本文
情報交流課
新着情報
- 2023年11月20日更新「第72回ミス・ユニバース」に宮崎莉緒さんが出場しました
- 2023年11月15日更新シティプロモーションアドバイザーと巡る「まきのはら」の魅力再発見ツアーを行いました
- 2023年11月15日更新広報まきのはら 2023年11月号(vol.266)
- 2023年10月18日更新「2023 ミス・ユニバース 日本代表」宮崎莉緒さんの懸垂幕を設置しました
- 2023年10月15日更新広報まきのはら 2023年10月号(vol.265)
広報
- 広報まきのはら 2023年11月号(vol.266)
- 広報まきのはら 2023年10月号(vol.265)
- しずおか中部5市2町イベントニュース「GO TO」2023年秋号を発行しました
- 広報まきのはら 2023年9月号(vol.264)
- 広報まきのはら 2023年8月号(vol.263)
- 広報まきのはら 2023年7月号(vol.262)
- しずおか中部5市2町イベントニュース「GO TO」2023年夏号を発行しました
- 牧之原市の情報がテレビに届きます
- 広報まきのはら 2023年6月号(vol.261)
- 広報まきのはら 2023年5月号(vol.260)
- しずおか中部5市2町イベントニュース「GO TO」2023年春号を発行しました
- 広報まきのはら 2023年4月号(vol.259)
- 広報まきのはら 2023年3月号(vol.258)
- 広報まきのはら 2023年2月号(vol.257)
- 広報まきのはら 2023年1月号(vol.256)
- 広報まきのはら 2022年12月号(vol.255)
- 広報まきのはら 2022年11月号(vol.254)
- 「集まれ!まきのはらKIDS」の応募方法が変わりました
- 広報まきのはら 2022年10月号(vol.253)
- しずおか中部5市2町イベントニュース「GO TO」秋号を発行しました
- 広報まきのはら 2022年9月号(vol.252)
- 職員向けの広報研修会を開催しました
- 広報まきのはら 2022年8月号(vol.251)
- 広報まきのはら 2022年7月号(vol.250)
- しずおか中部5市2町イベントニュース「GO TO」夏号を発行しました
- 広報まきのはら 2022年6月号(vol.249)
- 広報まきのはら 2022年5月号(vol.248)
- しずおか中部5市2町イベントニュース「GOTO」春号を発行しました
- 広報まきのはら 2022年4月号(vol.247)
- 広報まきのはら 2022年3月号(vol.246)
- 「RIDE ON MAKINOHARA ~夢に乗るまち 牧之原~ 感動体験!動画集」が完成
- 広報まきのはら 2022年2月号(vol.245)
- しずおか中部5市2町イベントニュース「GOTO」冬号を発行
- 小学生が「静波サーフスタジアム」を見学
- 広報まきのはら 2022年1月号(vol.244)
- 女流棋士の加藤桃子さんが「清麗」タイトル獲得を市長に報告
- 日本サーフィン連盟から牧之原市に感謝状が贈呈されました
- 市長による令和3年の一文字は『波』
- 広報まきのはら 2021年12月号(vol.243)
- 広報まきのはら 2021年11月号(vol.242)
- 広報まきのはら 2021年10月号(vol.241)
- 彼岸花が見ごろを迎えています【9月16日】
- 広報まきのはら 2021年9月号(vol.240)
- 広報まきのはら 2021年8月号(vol.239)
- 広報まきのはら 2021年7月号(vol.238)
- 広報まきのはら 2021年6月号(vol.237)
- 牧之原茶親善大使の橋幸夫さんから応援メッセージ【令和3年5月17日】
- 広報まきのはら 2021年5月号(vol.236)
- 広報まきのはら 2021年4月号(vol.235)
- 広報まきのはら 2021年3月号(vol.234)
- 広報まきのはら 2021年2月号(vol.233)
- 広報まきのはら 2021年1月号(vol.232)
- 2020年を振り返って
- 広報まきのはら 2020年12月号(vol.231)
- 広報まきのはら 2020年11月号(vol.230)
- 広報まきのはら 2020年10月号(vol.229)
- 広報まきのはら 2020年9月号(vol.228)
- 広報まきのはら 2020年8月号(vol.227)
- 広報まきのはら 2020年7月号(vol.226)
- 広報まきのはら 2020年6月号(vol.225)
- 広報まきのはら 2020年5月号(vol.224)
- 広報まきのはら 2020年4月号(vol.223)
- 広報まきのはら 2020年3月号(vol.222)
- 広報まきのはら 2020年2月号(vol.221)
- 広報まきのはら 2020年1月号(vol.220)
- 公共施設の休館日
行事予定
ホームページ・SNS
- 牧之原市LINE公式アカウントの使い方
- LINEのメニューで市民の皆さまからの情報を受け付けます
- 牧之原市公式LINEの個人情報の取り扱いについて
- 牧之原市LINE公式アカウントが令和3年2月1日からリニューアル
- まきのはらTeaメール・市公式LINEの登録や紹介をお願いします
- 牧之原市公式LINEの友だちが1,000人を超えました
- 牧之原市のYoutubeチャンネルを開設しました!
- 牧之原市役所LINE公式アカウントの運用開始(2020年2月17日)
- 牧之原市LINE公式アカウント運用ポリシー
- 市ホームページバナー広告を募集します
- 市ホームページのスライド写真を募集します
- 公式フェイスブックページ(2013年12月2日)
- 7月1日、市公式フェイスブックがキックオフ!(2013年6月29日)
- 牧之原市ホームページリニューアル業務委託プロポーザル実施のお知らせ
- 公募型プロポーザルの選定結果について(情報交流課)
- 「まきのはらTeaメール」を配信中です
- 牧之原市ホームページの画像の使用およびリンク
- ホームページを印刷すると全部が入らないのですが?
- PDF形式のファイルを開くことができないのだけれど?
牧之原市10大ニュース
シティプロモーション
- 「第72回ミス・ユニバース」に宮崎莉緒さんが出場しました
- シティプロモーションアドバイザーと巡る「まきのはら」の魅力再発見ツアーを行いました
- 「2023 ミス・ユニバース 日本代表」宮崎莉緒さんの懸垂幕を設置しました
- AZLM TOBU池袋店で牧之原市のPR出展をしています
- 「まきのはらシティプロモーションアドバイザー委嘱式」が開催されました
- 牧之原市紹介動画
- RIDE ON MAKINOHARAオリジナル名刺を提供します
- RIDE ON MAKINOHARAオリジナル婚姻届を配布します
- 故郷(ふるさと)恋しや 富士の山 ちゃっきり茶太郎(橋幸夫さん)が牧之原市を訪れました
- RIDE ON MAKINOHARAのマグカップ・湯のみができました
- 「RIDE ON MAKINOHARA」公式スローガンについて
- 市の公式スローガンを決める投票活動を実施しています
- 牧之原市~日本文化と人の優しさに触れる旅~
- 牧之原市概要・特産品
- 日中友好パネルを榛原庁舎ロビーに設置しました(2019年1月18日)
- 牧之原の魅力をPR 「静岡まきのはら大使」が誕生
- 陸上合宿が静波海岸で行われています!
国際交流
- 休日の当番医(やすみ の ひ の びょういん)
- 2023年 国際交流協会の七夕まつりが開催されました
- はじめての日本語教室「春の交流会」を開催しました
- 「はじめての日本語教室」の活動を紹介します
- 「はじめての日本語教室」のボランティア研修を実施しました
- 国際交流協会の七夕まつりが開催されました
- 国際交流協会の総会が開催されました
- 相良高校と市国際交流協会の皆さんでウクライナ募金活動を実施しました
- オミクロンかぶ に きをつけましょう!
- たのしく にほんごを おぼえよう♪
- 避難(ひなん)の おしらせが かわりました
- コロナウイルスの びょうきに ならないために みなさんに してほしいこと【たいせつな おしらせ】
- コロナウイルスで せいかつに こまっている人が そうだん できます
- 在留支援のための そうだんまどぐち
- 出入国在留管理庁のページを いろいろなことばで みることができます
- かめりあ(静岡県多文化共生総合相談センター)
- 姉妹都市ケルソー市から寄贈される絵本の贈呈式を行いました
- コロナウイルスの ことが そうだん できます
- 新型コロナウィルスの病気(COVID-19) について お知らせ (気をつけること)
- 夏本番! ケルソー市の高校生らがSUPとサーフィンを体験(2019年7月29日)
ホストタウン
- MJsASC第3回ハワイ州マウイ島山火事緊急支援活動を実施しました
- MJsASC第7回ボルダー体験会を開催しました
- まきのはらジュニアズアクションスポーツクラブ第2回サーフィン体験会を開催しました
- MJsASC第2回ハワイ州マウイ島山火事緊急支援活動を実施しました
- ジョン・オオモリ氏による職員向けの講演会を開催しました
- まきのはらジュニアズアクションスポーツクラブ 特別講座「静波サーフスタジアム体験会(ナイトサーフィン)」を開催しました
- MJsASC[ムーア・アロハミニキャンプ 事前トレーニング」を実施しました
- MJsASC第5回ボルダー体験会を開催しました
- MJsASC「Enjoy!ダンスレッスン」を開催しました
- MJsASCハワイ州マウイ島山火事緊急支援活動を実施しました
- MJsASC第3回「Enjoy!スイミングスクール」を開催しました
- MJsASC第2回「Enjoy!スイミングスクール」を開催しました
- ハワイ州ホノルルのラジオ番組に市長が出演しました
- MJ'sASC第1回「Enjoy!スイミングスクール」を開催しました
- MJ'sASCの子ども達とカリッサ・ムーア選手がweb交流をしました
- MJ'sASC第4 回ボルダー体験会を開催しました
- まきのはらジュニアズアクションスポーツクラブ第3回ボルダー体験会を開催しました
- まきのはらジュニアズアクションスポーツクラブ紫陽花Leiづくり体験会を開催しました
- まきのはらジュニアズアクションスポーツクラブ第1回サーフィン体験会を開催しました
- 相良高校グローバルチャレンジサークルとHISとの生徒間交流をしました
- まきのはらジュニアズアクションスポーツクラブ第1回英語Web レッスンを開催しました
- まきのはらジュニアズアクションスポーツクラブ第2回ボルダー体験会を開催しました
- MJr'sASCが日本サーフィン連盟ジュニア合宿を観戦しました
- まきのはらジュニアズアクションスポーツクラブがボルダーW杯を観戦しました
- まきのはらジュニアズアクションスポーツクラブボルダー体験会を開催しました
- 【募集は終了しました】まきのはらジュニアズアクションスポーツクラブ始動!令和5年度の受講生を募集します
- まきのはらジュニアズアクションスポーツクラブ保護者説明会を開催しました
- USAサーフィンCEOブランドン・ローリー氏とのWeb会談を開催しました
- 2020東京五輪女子サーフィン金メダリスト「カリッサ・ムーア選手」が牧之原市を訪れました
- オリンピアン寺本明日香氏の『ふれあい体操講演会』を開催しました
- 2020東京五輪女子サーフィン金メダリスト「カリッサ・ムーア選手」の招へいに係るWEB会議を行いました
- 相良高校サーフィンスクールと下田中学サーフィン部の生徒によるホストタウン交流を実施しました
- 北海道インターナショナルスクールの生徒が牧之原市を訪れました!
- 「第83回 下田黒船祭」に杉本市長が出席しました
- 東京五輪女子サーフィン金メダリストのカリッサ・ムーア選手と相良高校生徒とのWEB交流
- 相良高校グローバルチャレンジサークルとHISとのWEB交流
- USAサーフィン新CEOブランドン・ローリー氏とコーチに就任したライアン・シモンズ氏とのWeb会談を開催
- USAサーフィンの元CEO グレッグ・クルーズ氏とWeb会談を開催
- 2020東京五輪ホストタウン記念講演会を開催しました
- 牧之原小・中学校でオリンピアン竹澤健介氏の陸上教室を開催しました
- USOPC日本代表駐在員ジョン・オオモリ氏に市から感謝状を贈呈
- 東京五輪女子サーフィン金メダリストのカリッサ・ムーア選手とWEB交流
- 東京オリパラ競技大会担当大臣から表彰状が贈呈されました
- 牧之原市がホストタウン応援メッセージ投稿総数で第1位を獲得!
- USAサーフィンから「2020東京五輪サーフィン競技記念フィン」が贈呈されました【10月22日】
- アメリカ・サーフィンチームの市内での練習について【令和3年7月12日】
- 東京五輪 アメリカ・サーフィンチームの市内での事前合宿について【令和3年6月25日】
- ホストタウンフレーム切手の贈呈式が行われました(令和3年4月21日)
- ホストタウンフレーム切手を作成しました
- ホストタウン連携プロジェクトオンラインシンポジウムが開催されました
- 来年開催の東京五輪に向け、USAサーフィンとWeb会議を開催しました
- 中国ナショナルサーフィンチームからマスクなどを寄贈していただきました
- 〈友好都市〉中国安康市から支援物資が届きました
- USAオリンピック関係者がPR映像制作のために牧之原市を訪れました!
- 東京2020
- オリンピアン沖口誠 ふれあい体操教室を開催(2019年2月21日)
- REnextop アジアサーフィンツアー2017出場選手が表敬訪問しました
- REnextop アジアサーフィンツアー2017が開幕(2017年9月7日から9月9日)