本文
牧之原市外国籍住民相談窓口を設置しています
市の人口に占める外国籍住民の割合は全体の6.3%を超え、今後より一層増加が見込まれるため、市では、令和5年4月から外国籍住民への相談窓口を新たに設置し、外国籍(ブラジル国籍)の相談員1人を配置しています。
入管手続き、雇用、福祉、子育て、教育など日々の生活に必要な情報を発信するとともに、国、県等とも連携を図りながら相談業務を行っていきます。
また、多言語(16言語)に対応したタブレット端末も設置し、多言語による情報提供、日々の生活での困りごとを相談できる環境を整備することで、外国籍住民が安心して生活できる環境づくりを促進していきます。
外国籍相談窓口チラシ
相談員
氏名
チバナ サユリ
国籍・言語
ブラジル(ポルトガル語)
抱負
近隣市の教育委員会での通訳等の経験を生かし、市内の外国籍住民が安心して暮らせるように頑張ります。
多言語対応タブレット端末(16言語)
英語/中国語/ベトナム語/韓国語/フィリピン語/スペイン語/ロシア語/ネパール語/ヒンディー語/
タイ語/フランス語/インドネシア語/ミャンマー語/ポルトガル語/マレー語/ウクライナ語(完全予約制)
相談日・時間
月曜日~金曜日 午前8時15分~午後5時00分
※土日祝日、年末年始は休み
場所
牧之原市役所 榛原庁舎5階 秘書広報課内(牧之原市静波447-1)