本文
市制施行20周年記念ロゴマークが決定しました
市制施行20周年記念のロゴマークについて、昨年11月から12月にかけて作品募集を行ったところ、全国や海外から合わせて238作品もの多くの応募があり、このたび、候補作品4点による一般投票が終了しました。
一般投票により、得票数が一番多い作品をロゴマークに決定しました。
多くの投票をいただきましてありがとうございました。
今後、さまざまな場面にて活用し、20周年を盛り上げていきます。
決定作品
作品番号(1)
作品の意図、説明 ※作品の説明は申込時(原文)のまま。
私の住んでいる牧之原市には自慢したい、食べ物、花、特長がたくさんあります。
そんな牧之原市の魅力を一目見て伝わるようにとシルエットで表し、牧之原市とたくさんの人が繋がり、輪となるよう願いを込めて円で囲みました。
作者
氏名
近藤 琉稀(こんどう るき)さん
地域
市内在住
職業
中学生
作者コメント
まさか、私の作品が選ばれるとは思っていなかったため、とてもびっくりしました。本当に嬉しいです。投票していただいた人に感謝したいです。 パッと見て分かるように明るいデザインにして、多くある市の特長や資源などを入れるために市のことを改めて調べました。このロゴマークを色々な機会で活用して多くの人に見てもらいたいです。そして、牧之原市が人や地域のつながりで賑やかになってほしいです。
一般投票
投票期間
令和7年1月20日(月)~2月19日(水)
投票方法
インターネットの専用フォームにて候補作品4点から1作品を選び、投票。(一人1回)
投票対象
市内在住者または在勤・在学者
投票総数
1,812票
投票結果
第1位(最優秀賞):作品番号(1) 得票数 949票(52%)
第2位(優秀賞):作品番号(2) 得票数 455票(25%)
第3位(優秀賞):作品番号(4) 得票数 238票(13%)
第4位(佳作):作品番号(3) 得票数 170票(10%)
副賞
最優秀作品には、賞金3万円、優秀作品・佳作には、市特産品詰め合わせを贈呈します。
その他
投票いただいた方の中から抽選で10人に市特産品を贈呈します。
ロゴマークの使途
採用作品は、牧之原市制施行20周年記念に関する各種印刷物や市ホームページ、関連グッズ等をはじめ、広くPRに使用します。市制施行20周年を広くPRするため、市民や地域団体、地域と関わりのある民間企業(地域企業)の皆さんにも広く活用いただく予定です。