本文
歴史・史跡
おすすめ情報
- 大鐘家の「酔芙蓉」が見頃を迎えています(9月27日)
- 「徳川家康御鷹場 相良御殿印」の販売
- 「伊藤園お~いお茶杯 第64期王位戦」七番勝負の第6局開催地が牧之原市に決定!
- 「お~いお茶杯第63期王位戦七番勝負」第5局の封じ手を展示しています
- 国指定重要無形民俗文化財 蛭ケ谷の田遊び
- 大鐘家
- 勝間田城跡
- 石雲院
- 「お~いお茶杯 第63期王位戦7番勝負」第5局が行われました
- 田沼意次侯生誕300年記念「意次通信」号外の発行
- 田沼意次侯生誕300年記念 名刺台紙を販売します!
- 歴史探訪コース(1日):田沼・勝間田の足跡を探る旅
- 田沼家菩提寺「勝林寺」の意次侯忌法要に牧之原市民が参加(2019年5月24日)
- 田沼意次侯没後230年法要式典が営まれました
- 田沼意次侯没後230年法要を執り行います
- 田沼意次侯生誕300年記念で取り組んだ壁画修復と大型紙芝居が完成
- 田沼意次侯生誕300年記念オリジナル切手シートの販売
- 田沼意次侯生誕300年記念「意次通信」第4号の発行
- 田沼意次侯生誕300年記念「意次通信」第3号の発行
- 田沼意次侯生誕300年記念「意次通信」第2号の発行
- 田沼意次侯生誕300年記念「意次通信」の発行
- 田沼意次侯生誕300年を祝し相良高校生と地元菓子店が茶菓子を開発
- 田沼意次侯生誕300年をPRする懸垂幕、横断幕を掲出しました
- 田沼意次侯生誕300年をPRするラッピングバスが運行
- 田沼意次侯生誕300年をPRする「椀茶」が登場
- 田沼意次侯の命日に「田沼再興」などを祈願
- 田沼意次侯の生誕300年を記念して大型肖像幕を掲出
- 田沼意次侯PRキャラクター「意次くん」デビュー
- 相良油田が経済産業省「近代化産業遺産」に認定されました
- 相良油田
- 相良小学校の5年生が田沼意次侯をテーマとした学習を開始
- 相良小学校の5年生が田沼意次侯に関する街頭アンケートを実施(2018年7月8日)
- 相良小学校5年生と市が協働で観光キャラバンを実施(2018年7月18日)
- 相良小学校5年2組が田沼意次学習の成果を報告(2018年7月25日)
- 相良小5年1組が市内小学生の親子を対象に「ぶらり田沼の旅」を開催
- 今こそ田沼再興のとき!田沼意次侯生誕300年記念事業実行委員会設立
- ロゴマークで田沼意次侯生誕300年のPRをお願いします
- 「ぶらり田沼の旅」の続編を開催(2018年10月8日)
- 「ぶらり田沼の旅」が開催されました(2018年4月22日)
- 相良油田とはどのような施設ですか?
- 相良油田が「近代化産業遺産」に認定されたと聞きましたが?
- 歌碑「流転」(照国寺)
- 鈴木梅太郎先生の墓
- 勝間田氏の墓(清浄寺境内)
- 大澤寺
- 浄心寺
- 仙台河岸
- 相良城二の丸のマツ
- 釣月院
- 般若寺
- 平田寺
- 相良の根上りマツ
- 最明寺