本文
教育
気をつけましょう
おすすめ情報
- 令和2年度こども県議会で市内中学生が意見を述べました
- 相良小学校の5年生が田沼意次侯をテーマとした学習を開始
- 相良小学校で地域のCMを制作するための授業が行われました(2017年11月10日,16日)
- 無線LANとパソコン端末を使って「給食通信づくり」に取り組みました
- 牧之原中学校3年生が、ドローンを活用したプログラミング学習に取り組みました
- 司書教諭・学校図書館担当者・公共図書館連絡会を開催
- 劇団四季の『はだかの王様』を鑑賞しました(2019年6月20日)
- ICT研究員研修会(ICT機器活用の授業研究会)を実施しました(2018年11月1日)
- 「先生向けプログラミング学習研修会」を実施しました
- 「ドローン操作によるプログラミング学習」に川崎小4年2組がチャレンジしました
- 「EnglishCamp2019inまきのはら」を開催しました(2019年8月6日、7日)
基本情報
- 牧之原市部活動の基本方針決定
- 牧之原市特別支援教育の在り方(基本方針)について
- 「牧之原市いじめ防止等のための基本的な方針」を策定
- 学校再編計画素案について保護者アンケートを実施しています
- 牧之原市教育委員会だより
- 令和2年度 第1回総合教育会議を開催しました
- 牧之原市教育委員会表彰のお知らせ
- 教育委員会の構成
- 笑顔いっぱい! おいしさいっぱい! アースランチフェスティバル開催
- 市内小中学校の夏季休業について
- 令和2年度全国市町村教育委員会連合会功労者表彰
- 相良小学校で「ふるさと科」の学習が行われました
- 「牧之原市菊川市学校組合教育大綱(案)」に係るパブリックコメントについて
- 「牧之原市教育大綱(案)」に係るパブリックコメントについて
- 令和元年度 第2回総合教育会議を開催しました
- 令和元年度「教育委員会表彰」および「山崎こども教育賞」の受賞者をお知らせします
- 教育委員会開催予定
- 令和元年度 第1回総合教育会議を開催しました
- 令和元年度 牧之原の子どもたちの学力・学習の様子
- 牧之原市教育大綱を策定しました(2016年04月12日)
- 平成30年度第2回総合教育会議を開催しました
- 平成30年度 牧之原市総合教育会議の開催について
- 平成30年度 第2回 牧之原市総合教育会議の開催について
- 平成30年度 総合教育会議を開催しました
- 市内すべての小中学校へのエアコン設置が完了しました(2019年6月27日)
- 市(学校組合)教育委員会後援名義使用許可申請書
- 就学援助制度・特別支援教育就学奨励制度
- 公益財団法人山崎こども教育振興財団の概要
- 教育長と教育委員が地頭方小学校を訪問しました(2019年6月25日)
- 牧之原通級指導教室(静岡聴覚支援学校出張所)
- 牧之原市いじめ問題対策連絡協議会だより
- 牧之原市いじめ問題対策連絡協議会が開催されました
- 市内小中学校の講師登録について
- 「平成27年度日本スポーツ少年団顕彰」受賞を市長に報告(2015年12月10日)
- 社会体育施設の使用申請について