本文
What's New
- 2023年9月29日更新空き家・空き地バンク登録物件一覧(2023年9月29日更新)
- 2023年9月27日更新移住者の就業を支援するマッチングサービス 事業者の登録方法について
- 2023年9月27日更新移住する方のお仕事を一緒に探します!
- 2023年8月10日更新静岡県ではじまる多様な「新しい働き方」きっかけセミナーの開催について
- 2023年6月16日更新市内のテレワーク対応施設のご案内
- 2023年6月1日更新市内のコワーキングスペースなどを紹介するウェブページをリニューアルしました
- 2023年4月12日更新空き家・空き地バンク協力事業者一覧(2023年4月12日更新)
- 2023年4月3日更新【令和5年度から制度が拡充されました】移住・就業支援金
- 2023年4月3日更新牧之原市新婚さん住む住む助成制度
- 2023年4月3日更新住宅を取得された子育て世帯を支援します【子育て家族定住奨励金】
- 2023年2月27日更新首都圏の企業が参加する「ワーケーション合宿モニターツアー」を実施しました
- 2023年2月15日更新市内でワーケーションに関するマッチングイベントが行われました
- 2023年2月3日更新移住体験施設の利用申込方法
- 2023年1月20日更新ワーケーションモニターツアー参加者のインタビュー動画を公開しました
- 2022年12月9日更新(募集終了)首都圏等の企業を対象としたワーケーションの視察ツアーを開催します
- 2022年12月2日更新市内でサテライトオフィスの誘致に関する視察ツアーが行われました
- 2022年11月15日更新カタショー・ワンラボで市外企業によるリモートワークが行われました
- 2022年10月31日更新牧之原市の移住支援について掲載されました
- 2022年10月31日更新第2回ワーケーション体験ツアーを実施しました
- 2022年10月18日更新第1回ワーケーション体験ツアーを実施しました
- 2022年9月16日更新ワーケーション体験ツアーを開催します
- 2022年3月1日更新【3月1日更新】牧之原市の魅力が満載!先輩移住者の動画を公開
- 2021年8月6日更新牧之原市への「移住の教科書」ができました
- 2021年6月2日更新令和2年度の県外からの移住者数が過去最多となりました
- 2021年5月10日更新生垣づくり補助金交付事業
- 2021年4月30日更新市への移住に関するWebコラムが公開されました
- 2021年3月30日更新【令和3年4月1日~】移住・定住の相談窓口が変更になります
- 2020年10月27日更新移住就業支援金の対象求人検索サイトがリニューアルしました
- 2020年8月12日更新静岡県中部地域の移住・観光パンフレットをまとめてご覧いただけます!
- 2020年8月12日更新静岡県中部地域(5市2町)の魅力を知ろう!
Step1知る

牧之原について知る
牧之原市は、静岡県中部の南端に位置する海辺の町です。
荒茶の生産量は静岡県No1にして、多くのサーファーで賑わう15キロメートルの海岸を有する、独特のスローな空気が流れるところです。駅もビルもないこのまちだからこそ体感できるのんびりした暮らしをぜひ感じに来てください。
Step2住む

牧之原に住む
牧之原市には海岸エリアや高台の大茶園エリアなど多様な住環境があります。家賃は都会より安価で、市で空き家バンク制度も整備しています。お試し移住体験施設や住宅取得の補助制度を利用して理想の住まいの取得をサポートします。
Step3働く

牧之原で働く
牧之原市は陸海空の交通の便の良さもあり、製造業がとても盛んで、大規模な工場が多数立地しています。
また、静岡県内の荒茶の生産量も第一位で、生産~小売まで、多種多様なお茶の求人があります。
Step4遊ぶ

牧之原で遊ぶ
牧之原市は2020年東京五輪サーフィン競技の米国・中国のホストダウンに登録される等、マリンスポーツ環境が整っています。沿岸部で行うレジャーはもちろんの事、お茶摘みや温泉でリラックスしたりコンパクトな町の中に様々な楽しみがあります。
Step5育てる

牧之原で育てる
牧之原市は、待機児童ゼロで、こども医療費は0歳から高校生まで無料。毎年大人気のキッズサーフィンスクールや、こどもだけの街づくり体験「ぼくまち」、まちの未来を引っ張る若者を育てる「地域リーダー育成プロジェクト」など、このまちならではの経験の中で子育てが行えます。
Step6支える

牧之原を支える
地方で暮らすうえで心配になる医療や老後。牧之原市には地域医療を支える榛原総合病院、公共交通を支えるデマンド型タクシー、皆さんの生きがい・やりがいを支える生涯学習クラブなど、地域が一体となって、みんなの暮らしを支え合う風土があります。
Step7聞く

牧之原を聞く
移住を検討する上で気になるのが、実際に移住をした人の生の声。確認するべきポイントや、移住してみて初めてわかったこと、新しい環境での喜び、実は後悔してること...など先輩たちの声を公開します。