本文
更新日:2025年4月1日更新
地域計画について
地域計画(旧人・農地プラン)について
これまで、地域での話合いにより、人・農地プランを作成・実行してきましたが、今後、高齢化や人口減少の 本格化により農業者の減少や耕作放棄地が拡大し、地域の農地が適切に利用されなくなることが懸念されます。農地を利用しやすくするよう、農地の集約化等の取組を加速化することが、喫緊の課題です。
課題解決のためには、以下の取組が必要です。
- 人・農地プランを法定化し、地域での話合いにより目指すべき将来の農地利用の姿を明確化する地域計画を定める。
- 計画の実現のために地域内外から農地の受け手を幅広く確保し、農地バンクを活用した農地の集約化等をする。
上記を進めるため、令和5年4月1日に基盤法等の改正法が施行されました。
旧人・農地プランについて
地域計画策定までの流れ
- 協議の場の設置・協議(地域の実情に応じて、担い手を中心とする受け手による話し合いの場)
- 協議結果のとりまとめ公表(令和7年2月)
- 地域計画案の説明、関係者への意見聴取(令和7年2月)
- 地域計画案の公告(令和7年3月)(縦覧期間2週間)
- 地域計画の策定・公告(令和7年3月31日)
- 計画の実行、随時見直し(年1回以上進捗管理)
協議の場の結果の公表(令和7年2月10日)
- 相良地区[PDFファイル/165KB]
- 大江・片浜地区 [PDFファイル/163KB]
- 大沢・菅山地区 [PDFファイル/169KB]
- 萩間地区 [PDFファイル/177KB]
- 地頭方地区 [PDFファイル/167KB]
- 牧之原地区 [PDFファイル/174KB]
- 静波・細江地区 [PDFファイル/187KB]
- 川崎地区 [PDFファイル/175KB]
- 勝間田地区 [PDFファイル/169KB]
- 坂部地区 [PDFファイル/174KB]
地域計画の公表(令和7年3月31日)
- 地域計画(坂部地区) [PDFファイル/1.19MB]
- 地域計画(勝間田地区) [PDFファイル/1.52MB]
- 地域計画(菅山・大沢地区) [PDFファイル/1.02MB]
- 地域計画(静波・細江地区) [PDFファイル/1.27MB]
- 地域計画(川崎地区) [PDFファイル/1.46MB]
- 地域計画(相良地区) [PDFファイル/892KB]
- 地域計画(大江・片浜地区) [PDFファイル/1.25MB]
- 地域計画(地頭方地区) [PDFファイル/869KB]
- 地域計画(萩間地区) [PDFファイル/1.31MB]
- 地域計画(牧之原地区) [PDFファイル/1.65MB]
目標地図(令和7年3月31日)
- 目標地図(地区割図) [PDFファイル/105KB]
- 目標地図(坂部地区) [PDFファイル/28.91MB]
- 目標地図(勝間田地区) [PDFファイル/34.28MB]
- 目標地図(菅山・大沢地区) [PDFファイル/8.5MB]
- 目標地図(静波・細江地区) [PDFファイル/15.9MB]
- 目標地図(川崎地区) [PDFファイル/29.34MB]
- 目標地図(相良地区) [PDFファイル/7.28MB]
- 目標地図(大江・片浜地区) [PDFファイル/10.59MB]
- 目標地図(地頭方地区) [PDFファイル/17.73MB]
- 目標地図(萩間地区) [PDFファイル/16.53MB]
- 目標地図(牧之原地区) [PDFファイル/38.39MB]