本文


地元就職支援制度「おかえりプロジェクト」の交流事業「ジョブシャドウイング」に9月10日(火)、相良高等学校の1年生をはじめとする学生約120名が参加しました。
学生たちは、自分が希望する企業へ訪問し、社員に半日程度同行して、どのような仕事をしているかを体感しました。企業訪問を通じて、座学やインターネット上の情報だけでは得られない体験を得ることができ、実社会で社会人はどのように働いているかを知ることができます。
また、インターンシップとは異なり、ジョブシャドウイングは、企業ではなく「仕事」そのものを観る機会であるため、将来自分が「働く」姿をより具体的にイメージしたり、無意識のうちに持っていた固定観念を解きほぐしたりすることができます。

【写真】上から、株式会社マルイチ、水野建設工業株式会社、株式会社タキ電装、株式会社ハイナンでのジョブシャドウイングの様子
今回は、市役所を含む32社の市内外の企業にご協力をいただき、無事ジョブシャドウイングを終えることができました。
参加した学生からは、「次回はもっと見に行きたい」「がんばっている人の姿を間近で見られて良かった」「将来働いてみたいと思った」「良い意味でイメージと違った」「普段目にすることができない現場を観ることができて楽しかった」「コミュニケーションや挨拶の大切さを改めて学んだ」「大人と話す良い機会になった」などさまざまな感想がありました。
| 企業名 | 業種 | |
|---|---|---|
| 1 | 山本電機(株) | 製造業 |
| 2 | (株)エスエーエス | 空港グランドハンドリング業 |
| 3 | (株)タキ倉庫 | 倉庫業 |
| 4 | 芝田重機(有) | 重機土木工事業 |
| 5 | 矢崎部品(株)ものづくりセンター | 製造業 |
| 6 | (福)牧ノ原やまばと学園 | 福祉・介護 |
| 7 | TOA(株)静岡工場 | 製造業 |
| 8 | 水野建設工業(株) | 建設業 |
| 9 | ハイナン農業協同組合 | 協同組合 |
| 10 | 東洋製罐(株)静岡工場 | 製造業 |
| 11 | (株)榛南自動車学校 | 自動車教習所 |
| 12 | (株)荒畑園 | 小売業・製造業 |
| 13 | (株)加藤組 | 建設業 |
| 14 | (株)大日商会 静岡工場 | 製造業 |
| 15 | (株)マルイチ | 製造業・建設業 |
| 16 | (株)おやさい | 農業 |
| 17 | (株)ハイナン | 建設業 |
| 18 | サンコー精産(株) | 製造業 |
| 19 | 三栄メカテック(株) | 製造業 |
| 20 | (福)花草会 特別養護老人ホームうたしあ | 福祉・介護 |
| 21 | (株)松浦スチロール工業所 | 製造業 |
| 22 | (株)タキ電装 | 製造業 |
| 23 | (有)光屋 | 建設業 |
| 24 | (有)渡辺空調 | 建設業 |
| 25 | (株)エム・ワイ・ケー | 製造業 |
| 26 | 増田工業(株) | 製造業 |
| 27 | (株)コモード | 福祉・介護 |
| 28 | スズキ(株)相良工場 | 製造業 |
| 29 | (株)木村鋳造所 御前崎製作所 | 製造業 |
| 30 | (株)小栗農園<外部リンク> | 茶製造業 |
| 31 | (株)クメタ製作所<外部リンク> | 製造業 |
| 32 | 牧之原市役所 | 行政 |
【写真】上から、特別養護老人ホームうたしあ、株式会社クメタ製作所でのジョブシャドウイングの様子
おかえりプロジェクトでは、学生と企業がつながる機会(以降「交流事業」とする。)を企画運営しています。
合同企業説明会や職場見学、職業観察、インターンシップなど、さまざまな形で、学生が興味のある企業と交流を図ることができます。牧之原市やその周辺地域にはどんな企業があるのかを知ることができるだけでなく、地元就職を考えている学生には心強いサポートにもなります。
詳しくは、おかえりプロジェクトのページなどをご覧ください。
【写真】左から、株式会社タキ電装、株式会社クメタ製作所でのジョブシャドウイングの様子
高校生、大学生、短期大学生、専門学校生 ほか
申込はこちら<外部リンク>
※上記リンクから必要事項を記入し送信してください。アクセスできない場合はお問合せください。
個人での参加だけでなく、学校や学年単位での参加も可能です。参加を検討している方は、商工企業課までお気軽にご相談ください。