ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > おかえりプロジェクト > おかえり事業 > 交流事業 > ジョブシャドウイング(おかえりプロジェクト交流事業)

本文

更新日:2025年4月1日更新
印刷ページ表示

ジョブシャドウイング(おかえりプロジェクト交流事業)

ジョブシャドウイング ジョブシャドウイング

ジョブシャドウイング ジョブシャドウイング

【写真】左上から、(株)ハイナン、(株)タキ電装、(株)クメタ製作所、牧之原市役所

ジョブシャドウイングってなに?

概要

半日程度の職業観察

学生が働くひとに「影(シャドウ)」のように行動を共にし、どのような仕事をしているかを観察します。
実際にどんな働きをしているのか、どのような一日を過ごしているのかを知ることができ、自分の将来の働き方や生き方を考えるきっかけにもつながります。

ポイント

  • 自分の働くイメージをつかんだり、「はたらく」について広い視野で考えることができます!
  • 学生が実際に就業することはなく、働いている人を「観る」機会です。

開催予定日

 令和7年11月12日(水曜日)午前中

対象

高校生、大学生、短期大学生、専門学校生 ほか

参加申込

申込はこちらから<外部リンク>

過去の実績

企業

令和6年度:31社

令和5年度:39社

※実際に学生の受入れ(参加)があった企業数

学生

令和6年度:117名(相良高等学校の参加有)

令和5年度:226名(相良高等学校の参加有)


プロジェクト参加企業
おかえり事業
おかえりローン
おかえり教育奨励金
スキルアップ応援金