ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

更新日:2019年11月7日更新
印刷ページ表示

市指定の文化財

種別 名称 員数 所在地
建造物 若一王子神社本殿 1棟 大沢405
大沢寺本堂 1棟 波津808-5
鹿島神社本殿 1棟 須々木468
平田寺本堂 1棟 大江459
八幡宮本殿 1棟 大江1606
天満宮厨子 1基 波津1000-1
山脇の宝篋印塔 1基 坂口117-1
石雲院の山門 1棟 坂口1251
石雲院の総門 1棟 坂口1251
表忠塔 1基 地頭方69-2
笠名の宝篋印塔 1基 笠名351
徳本上人名号碑(龍音寺) 1基 相良184
筆塚 1基 男神649
徳本上人名号碑(安楽寺) 1基 静波577
絵画 日観の葡萄画(大興寺) 1軸 西萩間426
相良城杉戸(般若寺) 8本 大沢695-1
熊野那智参詣曼茶羅図 1点 個人所有
彫刻 阿弥陀如来立像(大沢寺) 1躯 波津808-5
千体仏(釣月院) 843躯 地頭方868
徳川家康公坐像(東照宮) 1躯 東萩間2082-5
小野薬師如来坐像(林昌院) 1躯 新庄957-2
十一面観世音菩薩坐像(観音寺) 1躯 黒子158-1
旧宝泉寺の宝物 立像書額1括 市史料館
寺田洞仙作竜の彫刻(浄心寺) 1躯 福岡62
中里の六地蔵 1躯 坂部4467
最明寺の仁王 2躯 切山509
小仁田薬師堂の瑠璃光薬師如来立像 1躯 中830-2
瑠璃殿の十二神将 12躯 中830-2
石雲院の龍門の滝の彫刻 1躯 坂口1251
権九観音菩薩坐像 1躯 静谷1022
最明寺の千手観音菩薩立像 1躯 切山509
清水堂の千手観音菩薩立像 1躯 坂部4053
弘誓寺〔ぐぜいじ〕の版木 33枚 坂部2275
工芸品 陣太鼓(般若寺) 1基 大沢695-1
神輿・馬具(八幡宮) 2式 市史料館
兜割りの太刀 1口 個人所有
勝間田招魂社の三角槍 1口 勝間246-1
池田家所属の懸仏 1躯 個人所有
最明寺の鰐口 1口 切山509
古文書 海雲寺文書 2点 須々木456
七ヶ条定書 1点 新庄54
華蔵院文書 1点 個人所有
書跡 薬師如来縁起(長興寺) 3巻 中1614
典籍 碧巌大空抄(円成寺) 1点 細江4620-1
考古資料 稲荷山古墳及び小堤山古墳出土遺物 200点 市史料館
仁田山ノ崎古墳出土品 1式 市史料館
史跡 滝堺城跡   片浜2210
本多忠晴侯の墓 1基 波津1490-1
本多忠通侯の墓 1基 大江1651-1
仙台河岸   相良313
小島蕉園先生の墓 1基 大江639
鈴木梅太郎博士の墓 1基 堀野新田582-1
日本最初の石油機械掘り成功井跡 1坑 菅ヶ谷3276-5
穴ヶ谷城跡   中266-1
儘山遺跡   細江5988
大ヶ谷横穴群 42穴 勝間533 他
中村の条里制遺跡   中689 他
白鬚遺跡   勝俣1903 他
宮下遺跡   坂部4439 他
勝間田氏の墓 1群 道場68
智生寺の経塚 1基 切山158-1
妙昌寺の経塚 1基 細江854-1
六十六部塚 1基 坂部2128-2 他
石雲院参道の丁石   坂口1251
三丁目の道標 1基 静波632
本間用水跡   坂部2323-2
名勝 大興寺の無縫塔 29基 西萩間426
板屋庭園   個人所有
無形民俗 鹿島神社の御船神事   勝俣2022
神明神社の御船神事   細江1911
有形民俗 飯津佐和乃神社の菱垣廻船・樽廻船 2艘 市史料館
天然記念物 トキワガキ(随林寺) 9本 菅ヶ谷3701
シホウチク(大興寺) 1群 西萩間426
相良城二の丸のマツ 16本 波津1643
ヨコグラノキ 3本 女神209
成願寺のカヤノキ 1本 勝俣2361
最明寺のイスノキ 1本 切山504-1
小仁田のカエデ 1本 個人所有
東光寺のフジ 1本 静波2589-1
円成寺のクスノキ 1本 細江4620-1
高尾山のトキワガキ 1本 坂口1251