ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 商工企業課 > 牧之原市デジタルポイント「まきペイ」について

本文

更新日:2025年8月1日更新
印刷ページ表示

牧之原市デジタルポイント「まきペイ」について

まきペイスマホ・カード

「まきペイ」とは?

「まきペイ」は牧之原市内で買い物ができるキャッシュレスポイントです。

店舗検索など便利な機能が使えるスマホ型と、お子様や高齢者にも手軽に利用いただけるカード型の2つのタイプがあります。いずれも事前に利用者登録が必要です。

まきペイは利用者がチャージするほか、まきペイで買い物をすることでポイント還元を受けることもできます。

「まきペイ」の使い方 [PDFファイル/477KB]

「まきペイ」の利用登録

「まきペイ」ホームページからご登録ください。

「まきペイ」ホームページ<外部リンク>

チャージ方法について

  ※添付データは静岡銀行を使用する場合の参考画面です。使用する金融機関によって画面の表示が異なります。

利用できるお店

「まきペイ」を利用できる店舗は以下のページから確認ができます。

利用できるお店一覧<外部リンク>

グーグルマップで見る方はこちら<外部リンク>

「まきペイ」利用登録のご相談について

スマホの利用登録などにつきましては、まきペイ事務局(お問い合わせフォーム)<外部リンク>または、牧之原市商工企業課(0548-53-2647)までお問い合わせください。

カードタイプの配布について

カードについては牧之原市役所相良庁舎2階商工企業課(牧之原市相良275)及び一部参加店舗で配布しています。

「まきペイ」利用にあたっての注意

決済ご利用の際、完了画面が表示される前に「ポイント支払いボタン」を複数回押すと正常に決済されない場合があります。そのため、一度「ポイント支払いボタン」を押した後は完了画面が表示されるまで画面操作せずにお待ちください。

よくあるご質問

Q1.登録が出来ない/登録メールが返って来ない

A1.「ドメイン指定」によるメール拒否の可能性があります。ドメイン「greval.co.jp」を受け取れるように指定を解除してください。または、Gmailなどのドメイン指定していないアドレスに変えて登録してください。

操作が難しい場合には、事務局までご連絡ください。

まきペイ事務局お問い合わせフォーム<外部リンク>

Q2.ポイントと現金併用でも良いの?

A2.併用可能です。ただし、ポイント還元はまきペイポイント支払い分に限られます。

Q3.利用履歴は見れるの?

A3.利用者もトップ画面の「利用履歴<外部リンク>」から、チャージや利用した瞬間に反映されていますので、閲覧や確認することが可能です。

Q4.カード会員とスマホ会員は両方登録して良いの?

A4.ご登録はどちらか1つになります。また、ポイントの共有や合算も出来ませんのでご注意ください。

Q5.何ポイントまでチャージできるの?

A5.最大30,000ポイントまでチャージできます。

その他につきましては以下をご確認ください。

「まきペイ」よくあるご質問 [PDFファイル/110KB]

利用登録・使い方等についてのお問い合わせ

まきペイ事務局(株式会社GreatValue)<外部リンク>

※現在、事務局フォームによるお問い合わせ対応のみとなっておりますのでご了承ください。

お問い合わせフォーム<外部リンク> 

上記フォームにて必要事項を記入のうえお問い合わせください。確認次第、運営会社より回答いたします。

牧之原市商工企業課(商工振興係)

電話:0548-53-2647

※お問い合わせの内容によっては回答にお時間をいただく場合もございます。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)