ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 社会教育課 > 家庭教育学級

本文

更新日:2024年5月17日更新
印刷ページ表示

家庭教育学級

趣旨

家庭はすべての教育の出発点です。家族とのふれあいを通して、子どもたちは基本的な生活習慣、人への信頼感や思いやり、善悪の判断など、将来自立して生きていくために必要なことの基礎を学んでいくと言われています。
このように、子どもたちにとって家庭は重要な場なのですが、子育てに悩んでいる人も実際は多いのではないでしょうか。
そこで、市教育委員会では、小学校、中学校の子どもを持つ保護者または子育てに関わっている人を対象に、家庭教育に関する学習の場として、市内の各小中学校に「家庭教育学級」を開設しています。
子育てをしながら、自分も育つ学びの場として、家庭教育学級に参加しませんか。

学級開設所​

小学校

川崎小学校、細江小学校、勝間田小学校、坂部小学校、相良小学校、菅山小学校、萩間小学校、地頭方小学校、牧之原小学校

中学校

榛原中学校、相良中学校、牧之原中学校

学習会内容

子育て(必須)

家庭で身につけさせたいこと、親として何をしたら良いかなどを学びます。

防災

子どもや保護者が自分自身の身を守るために必要な知識などを学びます。

読書

読み聞かせを通した親子の触れ合い等、保護者と子供をつなぐための読書活動を学びます。(例:本の選び方、読み聞かせ、ブックトーク など)

親子(家族)活動

親子で体を使って遊ぶ方法や、一緒に作ることができる活動を通して、親子(家族)のコミュニケーションを深めることができることを体験しながら学びます。(例:体操・運動、料理、工作、自然体験、観劇、音楽・絵画鑑賞 など)

思春期の子どもと社会

保護者が子供たちに関わるインターネットや性に関する知識を得ることで、家庭での対応や子供への接し方などを学びます。(例:命・性に関する講話、携帯電話・インターネット安全教室 など)

その他

上記以外の活動(例:進路について、健康・栄養、病気・ケガ、給食参観、アロマ講習会、カラーセラピー、クッキング など)

家庭教育学級各種様式

事業計画書・実施関係書類
書類名 様式・記載例
家庭教育学級事業計画書(記載例含む) Word
学級生名簿 Excel
家庭教育学級学習会記録簿(記載例含む) Excel
バス運行申請書  Word
講師依頼文書 見本

事業報告関係書類