本文
空き家等の解体支援について
近年、空家等から発生する問題が深刻な社会問題となってきており、当市においても、空家等に関する苦情・相談は年々増加傾向にあります。
空家等の発生防止や除却(解体)が進まない背景には、「解体の費用がどれだけかかるか分からないため具体的検討が進まない」、「空き家の売却や利活用・家財処分を行いたいがどうして良いか分からない」など、必要な情報が不足していることが挙げられます。
そこで牧之原市は、空家等の課題解決のためのサービスを提供する民間事業者と連携し、所有者等による空家等の適正な管理や活用、除却を促進し、良好な生活環境の保全および安全・安心なまちづくりを推進するため、株式会社クラッソーネと「牧之原市における空き家の解体支援社会実験に関する連携協定」を締結しました。
「すまいの終活ナビ」(牧之原市版)
土地建物の面積や接する道の幅などの条件を入力することで、「解体費用」と解体後の「土地売却査定価格」の概算額を手軽に無料で把握することができます。算出にあたっては、市内の解体相場や解体後の土地の市場価格などの地域性が反映されています。
・すまいの終活ナビ(牧之原市版)<外部リンク>
AIによる解体費用シミュレーター(牧之原市版)
株式会社クラッソーネが運用する「AIによる解体費用シミュレーター」を利用し、建物の解体費用の概算を把握できるほか、一括見積から契約や支払いまでWebで行うことができます。株式会社クラッソーネが国土交通省の「令和3年度住宅市場を活用した空き家対策モデル事業」の採択を受けて実施している「AIによる解体費用シミュレーター活用促進事業」によるものです。
- AIによる解体費用シミュレーター(牧之原市版)<外部リンク>
※本シミュレーターはInternet Explorer(閲覧ソフト)非対応ですのでご注意ください。
株式会社クラッソーネ開催 空き家所有者向け すまいの終活オンライン無料セミナーについて
開催方法:オンライン形式
参加費:無料
開催日、内容について以下のリンクよりご確認いただけます。
- 株式会社クラッソーネ主催 空き家所有者向けセミナー一覧<外部リンク>
(注)当Webセミナーは株式会社クラッソーネが独自に開催するものです。
クラッソーネ解体補助金制度について
株式会社クラッソーネを通じて解体工事を契約された方に抽選形式で補助金が交付されます。補助金額、募集期間等については、以下のリンクからご確認ください。
- クラッソーネ解体補助金制度<外部リンク>
牧之原市における空き家の解体支援社会実験に関する協定
協定事業者
株式会社クラッソーネ
愛知県名古屋市中区栄2丁目11-30セントラルビル5階
代表者:代表取締役 CEO 川口 哲平
協定締結日
令和4年3月1日
協定内容
- 株式会社クラッソーネが運用する牧之原市版解体費用シミュレーターの提供
- 牧之原市の空き家対策や空き家処分の進め方を示した印刷物(フライヤー)の提供
- その他、各種啓発の相互支援