ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 市民課 > マイナンバーカードの申請方法

本文

更新日:2021年8月20日更新
印刷ページ表示

マイナンバーカードの申請方法

マイナンバーカードとは

マイナンバーカードはマイナンバー(個人番号)が記載された顔写真付のカードです。

マイナンバーカードは、プラスチック製のICチップ付きカードで、券面に氏名、住所、生年月日、性別、マイナンバー(個人番号)と本人の顔写真などが表示されます。
本人確認のための身分証明書として利用できるほか、e-Tax(電子申告)などの電子証明書を利用した電子申請などに利用できます。
初回交付手数料は無料です。

マイナンバーカードとはの画像

マイナンバー(個人番号)カードを申請するには

マイナンバー(個人番号)カードを申請するには以下の5つの方法があります。

1 郵送による申請

  1. 個人番号カード交付申請書(通知カードとともに送付されたもの)に署名または記名・押印し、顔写真を貼り付けます。
  2. 交付申請書の内容に間違いがないか確認し、送付用封筒に入れて郵便ポストに投函します。

2 パソコンによる申請

  1. デジタルカメラで顔写真を撮影し、パソコンに保存します。
  2. マイナンバー総合サイト<外部リンク>にアクセスします。画面にしたがって必要事項を入力し、顔写真を添付して送信します。

3 スマートフォンによる申請

  1. スマートフォンのカメラで顔写真を撮影します。
  2. 個人番号カード交付申請書(通知カードとともに送付されたもの)のQRコードを読み込み、申請書Webサイトにアクセスします。画面にしたがって必要事項を入力のうえ、顔写真を添付し、送信します。

4 まちなかの証明用写真機からの申請

  1. タッチパネルから「個人番号カード申請」を選択し、撮影用のお金を入れて、交付申請書のQRコードをバーコードリーダーにかざします。
  2. 画面の案内にしたがって、必要事項を入力し、顔写真を撮影して送信します。
    相良庁舎1階ロビーにもあります。

個人番号カード交付申請書(通知カードとともに送付されたもの)をお持ちでない人

個人番号カード交付申請書をお持ちでない人は、市民課窓口で印字された個人番号カード申請書を取得することができます。

持参するもの

本人の場合

  • 本人確認書類(下記参照・原本)

本人または同一世帯員以外の者の場合

【本人確認書類】

(1)住民基本台帳カード(写真付きに限る。)・運転免許証・運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)・旅券・身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳・在留カード・特別永住者証明書・一時庇護許可書・仮滞在許可書のうち 1点

(2)これらをお持ちでない人は、「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載され、市区町村長が適当と認める2点
 健康保険証、年金手帳、社員証、学生証、学校名が記載された各種書類、預金通帳、医療受給者証

手続きする場所

市民課榛原窓口係(榛原庁舎2階)または相良窓口係(相良庁舎1階)

手続きできる時間

平日午前8時15分から午後5時まで(水曜日は午後7時まで)

※祝祭日、年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く

 

関連サイト

ご不明な点がございましたら、下記問い合わせ先にご連絡ください。

マイナンバー総合フリーダイヤル

Tel:0120-95-0178

※間違い電話が増えています。お掛け間違えのないよう十分に注意してください。

受付時間

  • 平日 午前9時30分~午後8時00分
  • 土日祝 午前9時30分~午後5時30分
    (年末年始  12月29日~1月3日を除く)

マイナンバーカードの紛失、盗難などによる一時利用停止については、365日24時間受け付けています。

一部IP電話などで上記ダイヤルにつながらない場合は、下記にお電話ください。

  • マイナンバーカードについて
    050-3818-1250
  • その他のお問い合わせについて
    050-3816-9405

英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語対応のフリーダイヤル

  • マイナンバー制度について
    0120-0178-26
  • マイナンバーカードについて
    0120-0178-27

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)