ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 地域振興課 > 令和7年度 第4回 地域リーダー育成プロジェクト 「ファシリテーション研修」を開催しました

本文

更新日:2025年11月21日更新
印刷ページ表示

令和7年度 第4回 地域リーダー育成プロジェクト 「ファシリテーション研修」を開催しました

地域リーダー 活動様子

令和7年11月19日に地域リーダー育成プロジェクト「ファシリテーション研修」を開催しました。講師として、NPO法人 わかもののまち代表理事 土肥潤也氏をお招きし、話を円滑に進めるうえでのスキルを学びました。

当日は19名(高校生15名、大人4名)が参加しました。ファシリテーションとは何か、スキルを向上するにはどうすれば良いのか、高校生の意見を聴きながら進めました。

また、土肥氏が「若者の声」を大切にして活動している経緯の紹介があり、改めて若者の意見を聞くことの重要性に気付く場となりました。

後半では、「自分が市長になったら」をテーマに、各自が考えたマニフェストをグループ内で発表し合いました。多く出た意見では、公共交通機関に関連する内容や公園や娯楽施設の増設などがありました。

参加者からは、「自分の気持ちをしっかり言語化することが出来た」、「新しい考えを聞くことができた」などの感想がありました。

次回の開催について

令和7年度の地域リーダーは、次回で最後の活動となります。対話の内容は高校生が考案し、当日も司会進行に挑戦します。多様な人と関わる機会となるためぜひ、ご参加ください。
詳細は地域リーダー育成プロジェクト 参加募集ページをご覧ください。

内容

対話のスキルUP

日時

令和7年12月13日(土) 午前9時00分から11時00分まで

会場

榛原庁舎 4階会議室

第4回「ファシリテーション研修」の様子

地域リーダー活動様子

地域リーダー 活動様子

地域リーダー 活動様子