ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 地域振興課 > 令和7年度 第3回 地域リーダー育成プロジェクト 「トーク・フォークダンス」を開催しました

本文

更新日:2025年10月20日更新
印刷ページ表示

令和7年度 第3回 地域リーダー育成プロジェクト 「トーク・フォークダンス」を開催しました

地域リーダー 活動の様子

令和7年10月19日に地域リーダー育成プロジェクト「トーク・フォークダンス」を開催しました。
トーク・フォークダンスとは、フォークダンスのように、相手を変えながら出されたテーマについて対話することです。

当日は37名(高校生19名、大学生3名、一般15名)が参加しました。
御前崎市の方や民生委員の方など普段高校生と関わらない方も参加し、有意義な時間となりました。

内容は、高校生運営スタッフが考え「人生で輝いた瞬間は?」「今までで感謝しているのはどんな人ですか?」など、様々なテーマで対話をしました。
多様な方と対話をすることで、コミュニ1ケーション能力の向上や新たな気づきや価値観が生まれる機会となりました。また、1分間という短い時間で相手に伝えるため、要点をまとめる力がつく活動となりました。

参加者からは、「自分では感じることができない視点の話が聞けた」「自分の意見を言語化することで自分をもっと知ることができた」などの感想がありました。

次回の開催について

令和7年度の地域リーダーは、全5回あります。ぜひ、ご参加ください。
詳細は地域リーダー育成プロジェクト 参加募集ページをご覧ください。

内容

ファシリテーション研修

日時

令和7年11月19日(水) 午後4時30分から6時30分まで

講師

土肥潤也氏(NPO法人 わかもののまち 代表理事)

会場

相良庁舎 3階会議室

第3回「トーク・フォークダンス」の様子

地域リーダー 活動の様子

地域リーダー 活動の様子

地域リーダー 活動の様子