ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 地域振興課 > 令和7年度 牧之原市路線バス通学定期券購入補助金

本文

更新日:2025年7月1日更新
印刷ページ表示

令和7年度 牧之原市路線バス通学定期券購入補助金

定期券補助イメージ

高校生等の通学に対し、保護者の経済的な負担の軽減及び路線バスの利用促進を目的に補助を行います。
市内に住所を有する生徒で、年度内に5万円以上の通学定期券を購入した方に最大3万円を補助します。

なお、補助の上限額につきましては、市内にある相良高校と榛原高校の生徒数確保の一助となるよう市外の高校と差をつけております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。

通学定期券補助チラシ [PDFファイル/598KB]

申請可能期間

1回目、2回目のいずれかの期間内に申請をしてください。

1回目 令和7年7月1日(火曜日)~8月29日(金曜日)

2回目 令和8年1月5日(月曜日)~2月27日(金曜日)

※定期券の購入時期を指定するものではありません。(例:2回目の申込可能期間中に4月に購入した定期券の補助申請が可能です。)

※申請可能期間外のお申し込みは受け付けできませんので、必ず期間内に申請いただきますようお願いいたします。

補助条件

次に掲げる要件すべてを満たしている者

(1)高等学校等に在学中で、市内に住所を有する生徒の保護者等

(2)令和7年4月1日から令和8年3月31日までの間を有効期間とし、かつ、年度を通じた購入額が生徒1人に対し5万円以上となる通学定期券を購入した保護者等

(3)世帯員の全員が納付すべき市税等を滞納していない世帯

手続き

1 申請

以下申込フォームまたは二次元コードを読み込み、申請してください。

申込フォーム<外部リンク>(別サイトが開きます)

通学定期券申込フォーム

2 交付決定

市での審査を経て、交付決定通知書が送付されます。

3 支給

申請時に提出いただいた口座へ市から振込みを行います。

対象路線

しずてつジャストライン株式会社が運行する以下のいずれかの路線を利用してください。

 
対象路線名称 対象路線名称
特急静岡相良線 藤枝相良線
島田静波線 萩間線
勝間田線 相良御前崎線
相良浜岡線  

補助率・補助上限額

補助率

 購入額の2分の1

上限額

  • 市内の高等学校に在籍している場合 :3万円
  • 市外の高等学校等に在籍している場合:2万円

よくある質問

購入金額5万円以上とは、1回目購入額と2回目購入額を合計して5万円以上でも対象となりますか?

対象となります。控え券紙の画像を2枚添付してください。

購入金額5万円以上は、兄弟合わせて5万円以上でも対象となりますか?

生徒1人につき5万円が要件ですので、対象外となります。

控え券紙を無くしてしまいました。この場合は申請できませんか?

控え券紙は、定期券情報を確認するため必須となります。しずてつバス窓口で再発行が可能です(再発行手数料として210円が必要となります)ので用意いただきますようお願いします。

なぜスクールバスは対象外となるのですか?

市内を運行する路線バスの多くは利用者減少等により大幅な赤字であり、毎年、市が欠損を負担しています。このまま赤字欠損が続けば、路線バスの維持は困難となるため、定期券補助を始めとする利用促進策を図ることで収支を改善し、将来に渡り持続可能な運行にしていかなければなりません。以上から公共交通となる路線バスのみを補助対象としておりますので、ご理解願います。

定期券補助要綱

牧之原市路線バス通学定期券購入費補助金交付要綱 [PDFファイル/206KB]

オンラインで提出できない場合

牧之原市役所榛原庁舎5階 地域振興課でも受付できます。
以下の様式を印刷、記入の上ご持参ください。

通学定期券補助申請用紙 [PDFファイル/207KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)