本文
田沼街道を走る藤枝相良線沿線の風景写真コンテストの結果について
田沼意次侯生誕300年記念事業として開催した乗合バス藤枝相良線沿線の風景写真コンテストについて、入選作品を発表いたします。
コンテストの目的
牧之原市から吉田町、焼津市、藤枝市を走る路線バス「藤枝相良線」は、田沼意次侯が相良藩主の時代に整備した「田沼街道」を走るバスです。田沼意次侯生誕300年大祭を機に、田沼意次侯の顕彰および藤枝相良線の利用促進を目的に、藤枝相良線沿線の美しい風景写真コンテストを実施し、沿線地域の魅力を発信することで、藤枝相良線をPRするために開催しました。
藤枝相良線について
相良営業所と藤枝駅を結ぶバス路線で、しずてつジャストライン(株)が運行しています。主に藤枝方面への通勤、通学の利用、吉田町方面から榛原総合病院への通院利用が多く、年間約20万人が利用する路線です。牧之原市内には相良市街地から片浜、榛原市街地を運行する中で24ケ所のバス停があり、特急静岡相良線を補う沿岸部のバス路線として、重要な役割を果たしています。
風景写真コンテスト結果
応募写真
- 藤枝相良線のバス停から概ね徒歩15分以内の風景とする。
- 撮影日は平成30年8月1日以降のものとする。
募集期間
令和元年8月13日から令和2年2月28日まで
応募作品
市内外から計38作品
入選作品
最優秀賞(1点)
撮影者 |
増田 直行(波津区) |
作品名 |
小堤山のアーチ |
撮影場所 |
小堤山トンネル |
最寄バス停 |
相良営業所(徒歩5分) |
市内風景特別賞(4点)
撮影者 |
大石 通雄(牧之原区) |
作品名 |
300年の生命力 |
撮影場所 |
根上がり松 |
最寄バス停 |
相良庁舎入口 |
撮影者 |
増田 操(地頭方区) |
作品名 |
相良水門 |
撮影場所 |
萩間川河口 |
最寄バス停 |
新橋(徒歩10分) |
撮影者 |
杉山 實(大江区) |
作品名 |
富士の眺めは太田浜 |
撮影場所 |
太田浜 |
最寄バス停 |
太田浜(徒歩2分) |
撮影者 |
杉本 昌弘(藤枝市) |
作品名 |
夏の光景 |
撮影場所 |
坂井平田港 |
最寄バス停 |
坂井(徒歩5分) |
市外風景特別賞(1点)
撮影者 |
菅沼 美代子(菅山区) |
作品名 |
城 |
撮影場所 |
小山城 |
最寄バス停 |
片岡北吉田特別支援学校 |
田沼特別賞(田沼に縁のある風景)
撮影者 |
菅沼 徳次(菅山区) |
作品名 |
竹灯篭 |
撮影場所 |
平田寺 |
最寄バス停 |
新橋(徒歩15分) |