本文
「田沼意次侯ゆかりのまち」イベント情報
▲写真をタップして「意次ドットコム」へ!
郷土を代表する偉人「田沼意次侯」が登場する大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(NHK・2025)の放送が令和7年1月5日(日曜日)から始まりました。
大河ドラマの放映を契機に、当市への更なる観光誘客や地域の活性化、市民の郷土愛醸成の促進につなげる取り組みを行っています。
目次
- 市史料館 特別展示来場者数
- 「田沼意次新時代展ショップ」の人気商品ベスト3
- 牧之原市史料館 開館カレンダー
- 「田沼意次の新時代展」
- 「大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』展・静岡まきのはら」
- プロジェクションマッピング「牧之原今昔夢噺」
- デジタルスタンプラリー「たぬまっぷラリーin牧之原」
- シールで抽選 たぬまつりキャンペーン
- 終了したイベント
牧之原市史料館 特別展示来場者数
約9,600人(令和7年3月17日時点)
市史料館特別展示の来館者7,000人達成記念セレモニーを開催しました
「田沼意次新時代展ショップ」の人気商品ベスト3
牧之原市史料館特別展示の開催にあわせ、牧之原市のお土産などが購入できるショップを営業しています。
ぜひ、ご来館の際には、来館の記念にご利用ください。
牧之原市のお土産 人気商品ベスト3
- 焼き干芋400g
- 田沼意次瓦煎餅
- 茶どら
牧之原市史料館 開館カレンダー
牧之原市史料館アクセス
【住所】静岡県牧之原市相良275<外部リンク>(牧之原市役所相良庁舎西側)
1 「田沼意次の新時代展」
期間
令和7年1月26日(日曜日)~令和8年1月12日(月・祝)
時間
午前9時~午後4時
※開館初日の1月26日(日曜日)は、午後2時~午後6時
場所
牧之原市史料館1階及び2階の一部
休館日
月曜日、祝日の翌日、年末年始
料金
大人220円、小人110円 ※団体割引有り ※1階展示室のみ(2階は無料)
内容
田沼意次や相良藩に関する新発見の資料、田沼時代に活躍した文化人に関する資料の展示
共催
牧之原市教育委員会、牧之原市大河ドラマ「べらぼう」活用推進協議会
2 「『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』展・静岡まきのはら」
期間
令和7年1月26日(日曜日)~令和8年1月12日(月・祝)
時間
午前9時~午後4時 ※開館初日の1月26日(日曜日)は、午後2時~午後6時
場所
牧之原市史料館2階
休館日
月曜日、祝日の翌日、年末年始
料金
無料
内容
※ドラマの進捗状況により、展示内容を四半期で変更する予定
- 番組紹介パネル
- 出演者直筆サイン
- キャストビジュアルバナー
- ドラマ使用衣装及び小道具 等
主催
NHK財団
協力
牧之原市大河ドラマ「べらぼう」活用推進協議会
後援
牧之原市
オープニングセレモニー
「大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」展・静岡まきのはら」等オープニングセレモニーを開催しました
3 プロジェクションマッピング「牧之原今昔夢噺」
期間
- 予告編:1月~3月
- 本編:4月~12月
※いずれも金、土曜日
時間
- 夏季(6月~10月):午後8時~午後9時
- 冬季(1月~5月、11月~12月):午後7時~午後8時
場所
牧之原市史料館 南側外壁
料金
無料
主催
牧之原市大河ドラマ「べらぼう」活用推進協議会
4 デジタルスタンプラリー「たぬまっぷラリーin牧之原」
期間
1月9日(木曜日)~3月14日(金曜日)
場所
【意次侯ゆかりの歴史スポット】8カ所
牧之原市史料館、平田寺、大澤寺、般若寺、大鐘家など
【市の歴史スポット】8カ所
石雲院、勝間田城跡、照国寺、鈴木梅太郎博士の墓など
【市の観光スポット】11カ所
東光寺の長藤、子生れ石、油田の里公園、静波サーフスタジアムなど
主催
牧之原市大河ドラマ「べらぼう」活用推進協議会
※詳しくは「たぬまっぷラリーin牧之原~意次くんと巡る旅~がスタートします!」をご覧ください。
5 シールで抽選 たぬまつりキャンペーン
※問い合わせ先が異なります。ご注意ください。
※キャンペーンに関する詳細はこちら<外部リンク> からご覧ください。
期間
2月15日(土曜日)~3月15日(土曜日)
応募方法
- 参加店舗の対象商品をご購入
- 対象商品に貼られている意次くんシールを7つ集める
- 専用応募用紙にシールを貼って必要事項を記入
- 応募用紙を提出
応募用箱設置場所
牧之原市商工会、スーパーラック相良店、カネハチ榛原店、Koマート相良店
主催・問い合わせ
シールで抽選たぬまつりキャンペーン実行委員会
牧之原市商工会商業部会(Tel 0548-52-0640)
6 終了したイベント