ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 学校教育課 > 牧之原市「起郷家(きごうか)教育」について

本文

更新日:2025年8月5日更新
印刷ページ表示

牧之原市「起郷家(きごうか)教育」について

牧之原市では、小中学校の9年間を通して、キャリア教育を軸とした小中一貫教育を推進しています。
市独自で取り組んでいるキャリア教育を「起郷家(きごうか)教育」といいます。
予測困難なこれからの時代に必要な想像力、コミュニケーション力、課題発見・解決力など の資質・能力を9年間で段階的、計画的に育みます。

起郷家とは、郷に学び、将来を見通し、自ら行動を起こす子のことであり、牧之原で育つ 子供たちが意思をもって力強く未来を切り拓いてほしいという願いが込められています。

参考資料

起郷家教育パンフレット<外部リンク>

起郷家教育詳細<外部リンク>