本文
							更新日:2025年9月20日更新
						
						
					令和7年台風15号による介護保険料の減免
令和7年台風15号に伴う災害により被災され、下記要件を満たした方について、介護保険料が減免になる場合があります。該当するかたは、別添申請書類に必要事項を記入し、長寿介護課へ提出ください。
減免の要件
1、2に加え、3~5のいずれかの要件を満たすかたが対象です。
- 牧之原市の介護保険1号被保険者(65歳以上)の方
 - 令和7年台風15号により被保険者本人またはその属する世帯の主たる生計維持者が被災された方
 - 市から交付された罹災証明書で、全壊、大規模半壊、半壊と判断された方
※床下浸水及び、準半壊、一部損壊は対象になりません。 - 主たる生計維持者の死亡、もしくは重篤な傷病を負った方
 - 主たる生計維持者の事業収入が、前年度と比較して3割以上減少した方(事業所得又は給与所得等以外の所得が400万円を超えるかたを除く)
 
提出窓口
長寿介護課(牧之原市総合健康福祉センターさざんか内)
必要書類
主たる生計維持者の死亡、もしくは重篤な傷病を負った方
- 医師による診断書類
 
主たる生計維持者の事業収入が、前年度と比較して3割以上減少した方
- 事業収入等報告書 [Wordファイル/24KB]
 - 前年度の収入がわかるもの(帳簿等)
 
必要書類は提出窓口にもご用意しています。
減免率
| 
 損害程度等  | 
 免除又は軽減の割合  | 
| 
 全壊  | 
 全部  | 
| 
 半壊・大規模半壊  | 
 2分の1  | 
| 
 床上浸水  | 
 2分の1  | 
主たる生計維持者の事業収入が、前年度と比較して3割以上減少した方は、下記の表1で算出された保険料額Dに、表2の免除又は軽減の割合Eを乗じた金額となります。
表1
| 
 対象保険料額D=A×B/C  | 
  | 
表2
| 
 減免の対象となる年度  | 
 前年の合計所得金額  | 
 免除または軽減の割合E  | 
| 
 令和7年度  | 
 200万円以下であるとき  | 
 全部  | 
| 
 200万円を超えるとき  | 
 10分の8  | 
|
| 
 令和8年度  | 
 200万円以下であるとき  | 
 全部  | 
| 
 200万円を超えるとき  | 
 10分の8  | 

メニュー















