ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 長寿介護課 > らいふサポーター養成講座の受講生を募集します

本文

更新日:2025年8月19日更新
印刷ページ表示

らいふサポーター養成講座の受講生を募集します

tirasi

 

らいふサポーターとは

市民の皆さんが、これからも住み慣れた地元で安心した生活を送ることができるよう「ちょっとした日常生活の困り事」を手助けしていただく人のことです。

「仕事が一段落して時間ができたから何かしたい」「誰かの支えになりたい」という人向けに、講座を開催します。

支援する際の注意点や介護予防について学び、「らいふサポーター」として地域の方をサポートしてみませんか?

らいふサポーターには「グループサポーター」と「お宅サポーター」の二種類があり、養成講座のテーマも分かれています。

グループサポーター 

通いの場など地域の居場所における支援をしたい人に向けた講座です。

「ちょっくら処」や地域のサロンなどの高齢者が集まる場所で参加者の支援をしています。

お宅サポーター

ごみ出しなど日常生活のちょっとした困り事について支援をしたい人に向けた講座です。

主に65歳以上の人の日常生活における、ちょっとした困り事を支援する有償ボランティア「あるたす」として活動しています。

日時・各回テーマ

下記をご覧ください。

グループサポーター、お宅サポーターとも共通

 
回次 日時 テーマ
第1回

令和7年11月4日(火曜日)

13時30分~15時

「牧之原市の現状を知ろう!介護予防とは?」
第2回

令和7年11月11日(火曜日)

13時30分~15時

「みんなで考えよう!

 私がして欲しいこと、私にできること」

第3回

令和7年12月19日(金曜日)

13時30分~15時

今後の活動について

グループサポーター

 
回次 日時

テーマ

グル1

令和7年11月18日(火曜日)

13時30分~15時

「集いの場で生きがいづくり!」    
グル2

令和7年11月25日(火曜日)

13時30分~15時

「集いの場の大切さについて」

グル3 令和7年12月上旬 「地域の集いの場ツアー!」

 

お宅サポーター

 
回次 日時 テーマ
お宅1

令和7年11月21日(金曜日)

13時30分~15時

「高齢者宅での生活支援活動について」
お宅2

令和7年11月28日(金曜日)

13時30分~15時

「高齢者宅への訪問について」

お宅3 令和7年12月上旬 「実践!お宅訪問」

※グループサポーター、お宅サポーターともに全6回の講座になります。

 講座修了者にサポーター修了証を交付します。

会場

生きがいガーデンこにた(中1090番地3<外部リンク>)

対象

らいふサポーターとして活動に興味のある人

受講料

各回200円(資料代)

募集期限・申し込み方法

10月27日(月曜日)までに牧之原市社会福祉協議会までお電話でお申し込みください。

電話:0548-52-3500

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)