ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 観光 > 観光ルート > モデルコース > 牧之原まるごと一周コース(1日):名所・グルメ満喫の旅

本文

更新日:2019年11月7日更新
印刷ページ表示

牧之原まるごと一周コース(1日):名所・グルメ満喫の旅

移動時間目安
1→2 車で約15分 2→3 車で約5分 3→4 車で約10分 4→5 車で約20分 5→6 車で約4分

1.石雲院

石雲院の画像

勝間田氏の菩提寺である石雲院。今川・武田・徳川といった有力な大名に庇護されました。山門、総門、参道の丁石、龍門の滝の彫刻などが市の指定文化財になっており、建築や彫刻技術に優れた寺として知られています。山中にあり、散策するのも心地よい場所です。

住所:牧之原市坂口1451(地図<外部リンク>) 電話:0548-29-0226

2.新鮮野菜購入

「農産物直売所 せんちゃん」は、地元のおいしい農産物を販売しています。なかでも、トウモロコシは口コミで広まった人気の逸品!有機肥料で育てられた味は、甘くてジューシー!
「ほうせん館」は、JAハイナンの農産物直売所です。地元の生産者が季節の新鮮な農産物を持ち寄っています。他にも、花・肉・魚・惣菜や加工品も取り扱っています。
その他にも、市内では地元の新鮮野菜を購入することができます。

農産物直売所 せんちゃん

住所:牧之原市片浜645-3 電話:0120-063-663
営業時間:午前8時~午後5時 休業日:なし
※トウモロコシ・・・5月~

ほうせん館

住所:牧之原市細江1986-1 電話:0548-24-1177
営業時間:午前9時~午後6時 休業日:年中無休(年始を除く)

3.大鐘家(おおがねけ)

大鐘家(おおがねけ)の画像

大鐘家は、約300年前に建造され、母屋と長屋門は国の重要文化財に指定されています。母屋には、昭和40年頃まで使われていたという大釜(へっつい)が残っています。約1万坪の敷地には約1万本のあじさいが植えられており、趣のある建造物と共に非日常の世界へと誘ってくれます。季節が変わると「雛のつるし飾り展」や「酔芙蓉」なども楽しめます。また裏山に登れば、富士山と駿河湾を一望できます。
あじさいの見頃は、5月下旬から7月上旬です。(写真:あじさいの様子)

住所:牧之原市片浜1032(地図<外部リンク>) 電話:0548-52-4277
営業時間:午前9時~午後5時 入館料:大人700円、小人400円(あじさいシーズンの場合。時期により金額が変わります。)

4.牧之原市史料館

牧之原市史料館の画像

本丸、二の丸、三の丸からなっていた相良城。牧之原市史料館の入り口に、相良城本丸跡の石碑が立っています。
史料館では、田沼意次や相良城に関する資料、そのほか牧之原市の文化財を展示しています。

住所:牧之原市相良275-2(地図<外部リンク>) 電話:0548-53-2625

5.グリンピア牧之原でお茶摘み

茶摘み風景の画像
写真:茶摘み風景

住所:牧之原市西萩間1151(地図<外部リンク>) 電話:0548-27-2995
営業時間:午前10時~午後5時 ※年中無休(12月30日~1月3日は休業)

6.さがら子生れ温泉会館

さがら子生れ温泉会館の画像1さがら子生れ温泉会館の画像2

子どもが生まれるように、岩肌から石の玉が突き出してくるという「子生れ石」にちなんだ温泉会館。
源泉かけ流しの温泉は、神経痛や関節痛、冷え性などに効果があると言われるほか、長寿、子授け、安産の湯としても親しまれています。
館内には食事処や地場産品の販売所もあります。

夕食はさがら子生れ温泉会館の「遠州黒豚焼チーズカレー」(写真右)がおすすめです。

住所:牧之原市西萩間672-1(地図<外部リンク>) 電話:0548-54-1126
営業時間:午前10時~午後10時 ※第2火曜日は休館日です。