本文
「田沼意次侯ゆかりのまち」イベント情報
▲写真をタップして「意次ドットコム」へ!
郷土を代表する偉人「田沼意次侯」が登場する大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(NHK・2025)の放送が令和7年1月5日(日曜日)から始まりました。
大河ドラマの放映を契機に、当市への更なる観光誘客や地域の活性化、市民の郷土愛醸成の促進につなげる取り組みを行っています。
目次
- 田沼意次を楽しむおすすめ新商品
- 市史料館 特別展示来場者数
- 「田沼意次新時代展ショップ」の人気商品ベスト3
- 牧之原市史料館 開館カレンダー
- 「田沼意次の新時代展」
- 「大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』展・静岡まきのはら」
- プロジェクションマッピング「牧之原今昔夢噺」
- 終了したイベント
田沼意次を楽しむおすすめ新商品
令和6年度、田沼意次を題材とした新商品の開発に取り組んでいただいた事業者と、開発された新商品を御紹介します。
新商品の詳細は、「田沼意次を楽しむおすすめ新商品」チラシ [PDFファイル/11.01MB]を御覧ください。
開発された新商品一覧
- 子生れ団子(友秀)
- 意次くんのいもようかん(いも切り干し「あっくん」 牧之原市東萩間2739-1)
- 田沼意次二朱銀クッキーと猫に小判(古民家カフェ とこ十和 牧之原市中734)
- 田沼意次缶バッジ・大願成就ストラップ(有限会社 三和化学 牧之原市大寄476-2)
- 開運ペーパーウエイト(株式会社 牧之原石材 牧之原市細江4309-2)
- おちゃつぐだもんで ~小判セット~(相良物産株式会社 茶業部 牧之原市波津102)
牧之原市史料館 特別展示来場者数
約44,300人(令和7年8月25日時点)
- 市史料館特別展示の来館者40,000人達成記念セレモニーを開催しました
- 市史料館特別展示の来館者30,000人達成記念セレモニーを開催しました
- 市史料館特別展示の来館者20,000人達成記念セレモニーを開催しました
- 市史料館特別展示の来館者10,000人達成記念セレモニーを開催しました
「田沼意次新時代展ショップ」の人気商品ベスト3
牧之原市史料館特別展示の開催にあわせ、牧之原市のお土産などが購入できるショップを営業しています。
ぜひ、ご来館の際には、来館の記念にご利用ください。
牧之原市のお土産 人気商品ベスト3(令和7年7月)
- 焼き干芋400g
- 開運 純米大吟醸「田沼意次」
- 田沼意次瓦煎餅
牧之原市史料館 開館カレンダー
牧之原市史料館アクセス
【住所】静岡県牧之原市相良275<外部リンク>(牧之原市役所相良庁舎西側)
「田沼意次の新時代展」
期間
令和7年1月26日(日曜日)~令和8年1月12日(月・祝)
時間
午前9時~午後4時
※4月19日(土曜日)は、午前9時~午後7時
場所
牧之原市史料館1階及び2階の一部
休館日
月曜日、祝日の翌日、年末年始
料金
大人220円、小人110円 ※団体割引有り ※1階展示室のみ(2階は無料)
内容
田沼意次や相良藩に関する新発見の資料、田沼時代に活躍した文化人に関する資料の展示
共催
牧之原市教育委員会、牧之原市大河ドラマ「べらぼう」活用推進協議会
「『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』展・静岡まきのはら」
期間
令和7年1月26日(日曜日)~令和8年1月12日(月・祝)
時間
午前9時~午後4時 ※開館初日の1月26日(日曜日)は、午後2時~午後6時
場所
牧之原市史料館2階
休館日
月曜日、祝日の翌日、年末年始
料金
無料
内容
※9月17日から展示内容を一部変更する予定
- 番組紹介パネル
- 出演者直筆サイン
- キャストビジュアルバナー
- ドラマ使用衣装及び小道具 等
主催
NHK財団
協力
牧之原市大河ドラマ「べらぼう」活用推進協議会
後援
牧之原市
オープニングセレモニー
「大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」展・静岡まきのはら」等オープニングセレモニーを開催しました
プロジェクションマッピング「牧之原今昔夢噺」
大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」で注目の田沼意次と牧之原市制20周年にちなんだ約15分の作品です。
いよいよ4月19日から本編を投影開始します。
期間
4月19日(土曜日)~
※隔週土曜日や各種イベントに合わせて放映します。上掲の史料館開館カレンダーをご覧ください(随時更新)。
時間
- 夏季(6月~10月):午後8時~午後9時
- 冬季(4月~5月、11月~12月):午後7時~午後8時
場所
牧之原市史料館 南側外壁
料金
無料
主催
牧之原市大河ドラマ「べらぼう」活用推進協議会