本文
更新日:2025年5月15日更新
榛原高校定時制で選挙出前授業を実施しました
選挙管理委員会では、若者の投票率及び政治への参加意識の向上を目的として、令和7年5月7日(水)に榛原高校定時制生徒を対象とした選挙出前授業を実施しました。
選挙管理委員会事務局の職員が「日本の選挙の種類」などについて説明を行いました。その後、候補者役の先生方による候補者演説を経て、実際の選挙で使用している投票用紙や投票記載台、投票箱を使用した模擬投票を行いました。
模擬投票後、生徒代表者7名にお手伝いをしていただき、開票作業を行い疑問票の取扱いや正しい投票用紙への記載方法などについて、選挙管理委員会事務局に確認しながら作業を進めていました。
今回の出前授業を通じて、選挙についての理解が深まった様子でした。