本文
更新日:2025年11月13日更新
牧之原市都市再生協議会開催結果について
令和6年度第1回牧之原市都市再生協議会
開催日時
令和7年2月5日(水)午前10時~午後0時20分
会場
牧之原市役所 相良庁舎 4階大会議室
出席者人数
委員20名中18名出席
協議事項
- 都市機能誘導区域及び居住誘導区域の区域設定(案)と誘導施策(案)について
議事要旨
- 区域設定に関するフィルターの掛け方について、今後市民に説明していくのでわかりやすい資料作成をお願いしたい。
- 立地適正化計画の基本方針について、「市街地がつながり~」という部分の表現を検討された方がよい。
- 都市機能誘導区域及び居住誘導区域の区域設定について、牧之原小学校・中学校のエリアを区域に含めるよう検討すること。
- 金融機関を誘導施設に含めるか検討すること。
- 相良牧之原ICの誘導施設の設定が現状少ないことから、拠点性を高めるための機能としてどんな施設がよいのか検討すること。
令和7年度第1回牧之原市都市再生協議会
開催日時
令和7年8月26日(火)午後1時~午後2時40分
会場
牧之原市役所 相良庁舎 4階大会議室
出席者人数
委員20名中18名出席
協議事項
- 誘導施策、防災指針、目標値(案)について
議事要旨
- 相良牧之原IC周辺複合拠点の誘導施策に、「子育て家族定住奨励金」、「移住・就業支援金」を追加する。
- 交通弱者の平常時の日常的な移動方法をいかに確保するのか、より便利にしていくために「理念」を追記する。
- 誘導区域への誘導のためにインセンティブを利かした誘導施策を検討する。
- 誘導区域内へ移転する人や事業者へのサポートとして、誘導施策の案内等相談支援を検討する。
- 届出制度の背景を理解していただくために丁寧に説明、周知する必要がある。
- 防災指針に「減災」というキーワードを入れる。

メニュー















