本文
令和5年度牧之原市役所インターンシップを実施します
牧之原市役所では、学生の皆さんに職業意欲の向上と市政に対する理解を深めていただくことを目的に、インターンシップ事業を実施します。市役所がどんな仕事をしているのか興味のある人など、積極的なご応募をお待ちしています。
インターンシップ概要
受入先、受入人数
対象者
次のいずれにも該当する人が参加できます。
- 高校2年生、短大1年生、大学2・3年生又は大学院1年生の学生
- 市政に関心があり、牧之原市役所インターンシップにおける研修に積極的に取り組む意欲のある人
- 牧之原市役所インターンシップ実施要綱に定める規定を遵守することができる人
- 研修を行う各職場の受入条件など(「受入先一覧表」参照)を満たす人
研修期間
令和5年7月31日(月曜日)から令和5年9月15日(金曜日)までのうち、1~5日間
研修時間
原則として午前8時15分から午後5時00分まで
身分など
研修生は学生としての身分を有し、市の職員としての身分は付与しませんので、報酬、手当、そのほか一切の金品は支給しません。交通費や食費などの経費も自己負担です。また、傷害保険および損害賠償保険への加入を受入条件とし、研修中の事故に関しては、学生自らの責任において対応していただきます。
実施要綱、実施要領
申込方法
申込期間
令和5年6月1日(木曜日)から令和5年6月30日(金曜日)まで
※大学等のインターンシップ担当課に応募書類を提出してください。
申込書などの提出先
牧之原市役所榛原庁舎3階 総務部総務課人事係
(〒421-0495 牧之原市静波447番地1)
※直接、学生からの応募は受付できません。
受け入れの決定
応募書類を基に決定の上、大学などの代表者に通知します。
受け入れにあたっては、大学などと協定書を締結します。
受入手続きフロー
- インターンシップ申込書の提出
牧之原市インターンシップ申込書 [PDFファイル/46KB] - インターンシップ受け入れ決定
- インターンシップに関する覚書の締結および誓約書・保険加入を証明する書類の提出
覚書 [Wordファイル/39KB]
覚書【別紙】 [Wordファイル/28KB]
誓約書 [PDFファイル/44KB] - 実習
- インターンシップ体験報告書の提出
報告書 [PDFファイル/28KB]