ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 長寿介護課 > 過誤申立依頼書

本文

更新日:2025年4月1日更新
印刷ページ表示

過誤申立依頼書

支払い済みの介護給付費の請求に誤りがあった場合は、毎月10日までに市へ過誤申立依頼書を提出してください。(祝祭日の場合は、前開庁日まで)

【流れ】
(1)サービス事業所は市に「取り下げ申立書」を提出します。
(2)国保連合会で取り下げ処理を行い、介護給付費過誤決定通知書を送付します。
(3)サービス事業所は取り下げとなった件数、単位数、金額を確認します。
(4)必要に応じ、月遅れ請求として明細書を国保連合会に再提出します。

受付方法

  • 窓口提出(提出先:牧之原市長寿介護課)
  • 郵送
  • メール

住所、メールアドレスは本ページ末尾をご確認ください。
※メールで送付いただいた場合は、長寿介護課より受理の旨を返信させていただきます。3開庁日までに返信がない場合は、お手数ですがお電話で送付の旨をご連絡ください。

過誤申立依頼書 様式

介護給付費用

過誤申立依頼書様式[Excelファイル/40KB]

様式番号・理由番号は上記ファイル内の表をご確認のうえ、ご記入ください。

総合事業用(介護予防・日常生活支援総合事業)

過誤申立依頼書様式(総合事業用) [Excelファイル/32KB]

 

総合事業用の様式番号・申立理由番号

様式番号

(こちらの番号を依頼書にご記入ください)

サービス 明細書様式番号
10

A1~7:介護予防ケアマネジメント費以外の総合事業サービス

様式二の三
20 AF:介護予防ケアマネジメント費 様式七の三
 
申立理由番号 申立内容
02 請求誤りによる実績の取り下げ
99 その他(上記以外)の事由による実績の取り下げ