本文
							更新日:2019年11月7日更新
						
						
					認知症のことが心配になったら・・・認知症のことを知りたいのなら・・・『まきのはら認知症ほっとサポート』を配布しています
市では令和2年3月に、認知症相談に関する様々な情報をまとめたガイドブック『まきのはら認知症ほっとサポート』を改定しました。
認知症のことが心配になったとき、症状や進行具合に合わせ、「市内のどこでどんな相談やサービスが受けられるのか」がわかります。
認知症をできる限り予防し、もし認知症になっても、住み慣れた地域で安心して生活できる地域づくりのため、みなさまのご協力をよろしくお願いします。

| ページ | 内容 | 
|---|---|
| 表紙 | 表紙 [PDFファイル/694KB] | 
| P2-5 | 認知症とは [PDFファイル/655KB] | 
| P6 | 相談窓口 [PDFファイル/834KB] | 
| P7 | 医療機関 [PDFファイル/690KB] | 
| P8 | 認知症の予防について [PDFファイル/782KB] | 
| P9-11 | 認知症に関する教室、サービスなど [PDFファイル/562KB] | 
| P12 | もの忘れめやすチェックリスト [PDFファイル/601KB] | 
令和2年3月改定版 全ページはこちら [PDFファイル/2.06MB]
配布場所
市役所(榛原庁舎、相良庁舎)、さざんか、医療機関、介護事業所、薬局、市内3ヶ所の地域包括支援センター、金融機関、市内スーパーなど

メニュー
















