本文
更新日:2022年8月12日更新
牧之原市妊産婦特定疾病医療費助成
牧之原市では、妊娠により起こりやすい病気の早期発見と早期治療を促進し、妊産婦が金銭的なことに左右されず、安心して子どもを産み育てることができるよう、保険適用による医療費の自己負担額を助成します。
対象者
牧之原市に住民票がある、市税等を滞納していない妊婦または産婦で、健康保険に加入している者(生活保護受給者、牧之原市ひとり親家庭等医療費助成を受けることができる者を除く)
対象となる疾病
- 妊娠高血圧症候群
- 妊娠に原因する糖尿病・貧血
- 切迫流産(流産に係る手術費用を除く)
- 切迫早産
助成の内容等
助成方法
医療機関(調剤薬局含む)の窓口で一旦医療費を払い、後日申請する償還払い
助成内容
妊産婦が対象となる疾病の診療を受けた際の医療費のうち、「保険適用分の自己負担額」を助成します。
*助成費用は医療費の自己負担額より、高額療養費、付加給付金、他の法令などで給付されたものを控除した残りの費用
助成対象期間
妊娠届を市に提出した月の初日から出産(流産および死産を含む)月の翌月末日まで
助成の対象とならないもの
保険適用外の医療費、交通事故等の第3者行為によるものの医療費、文書料・証明料など
申請に必要なもの
- 妊産婦特定疾病医療費助成金交付申請書兼請求書(様式第1号)[PDFファイル/310KB]
(医療機関等から支払額の証明を受けたもの) - 領収書原本(確認後お返しします)
- 同意書 (様式第2号)[PDFファイル/55KB]
- 保険証の写し
- 付加給付、高額療養費、他法公費負担等の給付がある場合はそれぞれの決定通知書
- 高額療養費等給付状況確認書類 [PDFファイル/236KB]
(保険診療自己負担額が1レセプト(診療報酬明細書)あたり、21000円以上であり、高額療養費支給決定通知書がない場合) - 印鑑
- 振込先の通帳
申請期限
医療費の支払いが終わった日の翌日から起算して1年以内
申請窓口
牧之原市 健康推進課母子健康係(さざんか2階)