本文
更新日:2020年1月20日更新
体組成計で内臓脂肪レベルをチェックしてみませんか?
体組成計とは、微量な電流を使い、電気抵抗によって体内の脂肪や筋肉などの組成分を推測して測定する機器です。メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の予防や、自分の身体を知るためにも、ぜひ体組成を測定してみませんか?自分の身体の状態を知って、より健康になりましょう。
保健師や管理栄養士が生活習慣改善のアドバイスをさせていただきます。
総合健康相談のご案内
日時・会場
毎月第1火曜日 午前9時30分~11時まで
偶数月:相良保健センター
奇数月:さざんか
※1人30分の相談です。(要予約)
(上記日程以外でも測定可能な場合があります。ご相談ください。)
申し込み先
健康推進課 (総合健康福祉センターさざんか内)0548-23-0024
測定できる項目は?
|