本文
【令和8年度】放課後児童クラブ利用児童を募集します
令和8年4月からの放課後児童クラブ利用者を、次のとおり募集します。
放課後児童クラブとは
仕事などによって昼間に保護者が家庭にいない、市内の小学校に通う児童(1~6年生)に適切な遊びや生活の場を提供することで、児童の健全育成と、保護者の仕事と子育ての両立を目的としています。
※児童クラブは、仕事などの理由で放課後に児童の面倒をみることができない家庭を支援する事業です。
『友達がいるから』『宿題をさせてくれるから』といった理由での申し込みはできません。
児童本人を含め、家族でよく話し合った上で、申し込みをしてください。
令和8年度牧之原市放課後児童クラブ募集開始周知用リーフレット [PDFファイル/278KB]
募集要項の配布
配布場所
募集要項は以下のリンクから入手・閲覧することができます。
令和8年度牧之原市放課後児童クラブ募集要項 [PDFファイル/2.67MB]
企業や雇用主が作成する就労証明書も以下のリンクからダウンロードすることができます。
就労証明書(牧之原市放課後児童クラブ) [Excelファイル/60KB]
就労証明書(牧之原市放課後児童クラブ) [PDFファイル/366KB]
印刷された冊子や申込書・就労証明書が必要な場合は、子ども子育て課(さざんか)、市民課相良窓口係(2)窓口(相良庁舎)で配布しています。
配布期間
令和7年9月1日(月曜日)から令和7年10月31日(金曜日)まで
配布時間
市のホームページ上で24時間入手・閲覧可能
※印刷された冊子の配布は平日の午前8時15分から午後5時まで(水曜日のみ午後7時まで)
申込方法
受付期間中は電子申請または子ども子育て課窓口での申請ができます。
受付期間
令和7年10月1日(水曜日)から令和7年10月31日(木曜日)まで
電子申請(24時間受付)
電子申請は10月1日(水曜日)以降アクセスできます。
【電子申請フォームシステムメンテナンス】
該当の時間帯はシステムメンテナンスのためサービスが停止されますので、
電子申請フォームへのアクセスができなくなります。
2025年10月21日 (火曜日) 午後10時00分 ~ 10月22日 (水曜日) 午前5時00分
※作業状況により、終了時間が多少前後する場合がございます。
※募集要項をよく読んだ上で、就労証明書等申請に必要な書類を準備した状態で申請してください。
※申込児童ごとの申請となりますので、兄弟姉妹はそれぞれ申請してください。
紙の申請書にご記入の上、市役所窓口での申請
受付場所
子ども子育て課(牧之原市総合健康福祉センターさざんか2階)
※相良庁舎市民課や児童クラブでの受付はできません。
受付時間
平日の午前8時15分から午後5時(水曜日のみ午後7時まで)
※受付期間中(特に水曜日夜間開庁時)は非常に窓口が込み合いますので、お時間に余裕を持ってお越しください。
申込書類など
申込方法や保護者の就労状況等により用意する書類が異なりますので、募集要項で確認してください。
電子申請と市役所窓口(紙)申請の両方で必要になるもの
就労証明書(企業・雇用主が作成する書類)
※就労証明書の内容について、就労先事業者等に無断で作成したときまたは改変を行ったときは、刑法上の罪に問われる場合があります。
市役所窓口(紙)申請で必要になるもの
利用申込書(児童台帳)
- 放課後児童クラブ利用申込書(児童台帳) [Wordファイル/81KB]
- 放課後児童クラブ利用申込書(児童台帳) [PDFファイル/294KB]
- 【記入例】放課後児童クラブ利用申込書(児童台帳) [PDFファイル/370KB]
その他書類(該当する場合のみ)
注意事項
- 申し込みには就労先の企業などが記入した就労証明書が必要となります。提出後に勤務先や就労時間が変わった場合は、就労証明書を再提出してください。
- 申込者が定員を超過した場合は、優先順位をつけ、待機者としてお待ちいただくことがあります。(先着順ではありません)
- 募集要項には、児童クラブの申し込みや利用に関わる重要な事項が記載されています。よくお読みいただいた上で、お申し込みください。