本文
更新日:2019年11月7日更新
ヘルプマークを配布しています
ヘルプマークとは
義足や人工関節を使用している人、内部障害や難病の人、または妊娠初期の人など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている人が、配慮を必要としていることを周囲に知らせることで、援助を得やすくなるよう、作成したマークです。
ヘルプマークを持つことで「援助や配慮を必要としていることを知らせる効果」と、それを見た方に「援助や配慮に気づいてもらう効果」があります。
対象者
義足や人工関節を使用している人、内部障害や難病の人、妊娠初期の人など、援助や配慮を必要としている人のうち、配布を希望する人
※障害者手帳所持の有無は問いません
※家族など、代理人への交付も可能ですが、郵送配布は行いません
配布場所
牧之原市役所 社会福祉課(榛原文化センター1階)
相良窓口課(相良庁舎1階)
使用方法
ストラップを利用して、かばんなどに付けて使用します。
常時付けていただくことも、必要に応じて付けていただくこともできます。
ヘルプマークを付けている人を見かけたら
電車やバスなどの公共交通機関で席を譲る、困っていそうであれば声をかけるなどの配慮をお願いします。