ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 税務課 > キャッシュレス収納による市税の納付について

本文

更新日:2021年3月31日更新
印刷ページ表示

キャッシュレス収納による市税の納付について

スマートフォンアプリを利用して、いつでも、どこでも、市税を納付することができるようになりました。

利用できるスマートフォンアプリ

  • 「Pay Pay(ペイペイ)」
  • 「LINE Pay(ラインペイ)」
  • 「d払い」
  • 「auPAY(エーユーペイ)」
  • 「PayB(ペイビー)」

納付できる税目

  • 市県民税(普通徴収)
  • 固定資産税
  • 軽自動車税(種別割)
  • 国民健康保険税(普通徴収)

ご利用方法

それぞれのアプリからカメラ機能(スキャン機能)を起動し、納付書に印刷されているバーコードを読み取って、納付してください。

事前にアプリの登録と納付額のチャージが必要です。詳しくは各アプリの公式サイトをご覧ください。

ご利用上の注意

  • 決済手数料はかかりませんが、パケット代などの通信料は利用者の負担となります。
  • 領収証書は発行されませんので、軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)が必要な人や領収証書が必要な人は、金融機関またはコンビニエンスストアなどをご利用ください。
  • 二重納付を防ぐため、キャッシュレス決済後に納付書に「○月○日処理済」など、メモの記入をお願いします。
  • 税目期別(納付書)ごとに決済手続きが必要になります。
  • 次の納付書は納付することができません。金融機関や市役所窓口にてお支払いください。
    • 納期限が過ぎているもの
    • 金額を訂正したもの
    • バーコードが印字されていないもの
    • 納付書1枚あたりの金額が30万円を超えるもの
    • 汚損や破損などでバーコードが読み取れないもの
  • 市役所、金融機関、コンビニエンスストア窓口での決済はできません。

LINEに関する報道およびLINE Pay請求書支払いの取り扱いについて

LINE株式会社が提供するコミュニケーションアプリ「LINE」の国内ユーザーの個人情報の取り扱いに関する報道がありました。

当市につきましては、次の二点を総合的に判断し、令和3年4月からのLINEPayを利用したキャッシュレス収納は予定通り実施いたします。

  1. 「LINE」および「LINEPay」について外部からの不正アクセスや情報漏えいは発生していないと報告を受けたこと
  2. 「LINEPay請求書支払い」については収納情報に個人を特定できる情報を含んでいないこと

LINEPayの利用が不安な人は、ご迷惑をおかけしますが、LINEPay以外の納付方法をご利用ください。 

今後も情報収集に努め、必要に応じて速やかに対応してまいりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。