本文
更新日:2020年5月19日更新
給付金の申請方法について
給付金の申請方法
感染拡大防止の観点から、給付金の申請は次の1および2を基本とします。
1 郵送申請方法
- 市から受給権者宛に郵送された申請書に必要事項を記入し、必要な書類を添付して、市に郵送する。
郵送申請に必要な物
- 本人確認書類の写し
(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証、年金手帳など) - 振込先口座情報が確認できるものの写し
(金融機関名・支店名または支店コード・口座種類・口座番号・口座名義人がわかる通帳やキャッシュカード、またはインターネットバンキングの画面)
※通帳の表紙のみを写したものであったり、画像がぶれていて口座情報が確認できないケースが発生しています。上記記載の振込先口座情報が確実に判別できるものを添付してください。
2 オンライン申請方法(マイナンバーカード所持者が申請可能)
- マイナポータルから必要事項を入力し、必要書類をアップロードする。
- 署名用電子証明書の暗証番号を入力し、マイナンバーカードを読み取る。
オンライン申請に必要な物
- 世帯主のマイナンバーカード
- マイナンバーカード読み取り対応のスマホ、又はPC+ICカードリーダ
- マイナンバーカード受取時に設定した署名用電子証明書用の暗証番号
- 振込先口座情報の確認ができる画像
(金融機関名・支店名または支店コード・口座種類・口座番号・口座名義人がわかる通帳やキャッシュカード、またはインターネットバンキングの画面)
※通帳の表紙のみを写した画像であったり、画像がぶれているなどの理由により口座情報が確認できないケースが発生しています。
上記記載の振込先口座情報が確実に判別できる画像を添付してください。
※スマートフォンから申請する場合は、「マイナポータルAP」というアプリのインストールが必要となります。