本文
「中小企業デジタル化応援隊事業」について
中小企業デジタル化応援隊事業とは?
中小企業庁は、全国の中小企業・小規模事業者のさまざまな経営課題を解決する一助として、テレワーク導入などのデジタル化・IT活用の専門的なサポートを充実させるため、フリーランスや兼業・副業人材を含めたIT専門家を「中小企業デジタル化応援隊」として選定し、その活動を支援します。
要件を満たす支援を提供したIT専門家に対して、最大3,500円/時間(税込)の謝金が中小企業デジタル化応援隊事業事務局から支払われるため、中小企業は通常の時間単価から上記金額(最大3,500円/時間(税込))を差し引いた金額でデジタル化推進のための支援を受けることができます。
※IT専門家の時間単価は、中小企業とIT専門家の契約により決定されます。
※中小企業の実費負担が最低500円/時間(税込)以上あることが謝金支払の要件になっています。
詳しくは、「中小企業デジタル化応援隊事業」パンフレット [PDFファイル/863KB]ならびに 経済産業省ホームページ<外部リンク> や 「中小企業デジタル化応援隊」特設ウェブサイト<外部リンク> をご覧ください。
中小企業など募集について
現在、デジタル化推進のための支援を希望する中小企業を募集しています。
中小企業などの範囲
「業種・組織形態」、「資本金」、「従業員数」に関する詳細は、Webサイト<外部リンク> を参照してください。
受付期間
令和2年9月1日(火曜日)〜令和3年1月31日(日曜日)
(支援事業実施期間 令和2年9月1日(火曜日)〜令和3年2月28日(日曜日))
※本事業への登録は令和2年9月1日から可能です。なお本事業のIT専門家による支援案件完了の期限が令和3年2月28日までとなっておりますので、それまでにIT専門家登録〜中小企業との契約締結・支援活動完了を行っていただく必要がございます。
お問い合わせ先
中小企業デジタル化応援隊事業事務局
東京都新宿区西新宿7丁目21-1 新宿ロイヤルビル7階
Tel:050-2000-7227(平日午前9時00分~午後5時00分)
メールアドレス: ade.jp.digital@digitalization-support.jp