ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 危機管理課 > 令和4年度 地域防災訓練を実施しました

本文

更新日:2022年12月4日更新
印刷ページ表示

令和4年度 地域防災訓練を実施しました

令和4年度地域防災訓練 本部会議のようす
​【災害対策本部会議】

12月4日に、令和4年度の地域防災訓練を実施しました。

今回の訓練は、南海トラフを震源域とする大規模地震が発生し、市内において震度7を観測。建物倒壊、地盤の液状化、火災等が発生したほか、まもなく大津波が襲来し、沿岸部を中心に著しい被害を受けることを想定して行われました。

市職員の参集状況は、発災から60分後に99.7%(300人/301人)の参集となりました。
午前8時00分からは災害対策本部会議が行われ、避難所開設や資材確認など、各部署ごとに訓練内容を確認しました。

続いて、午前9時からは市内の各地区で避難誘導や炊き出し、簡易ベッドの設営などさまざまな訓練が実施されました。このうち榛原文化センターでは、避難所で必要な備品の確認とLEDバルーン照明機の動作確認等を行うなど、避難時に必要な備品を一つ一つ丁寧に確認しました。

また、各地区では自主防災委員・消防団の皆さんが中心となって救護訓練や防災機材の確認に取り組みました。なお、自主防災会主催の訓練への参加人数は14,268人、参加率は32.72%でした。

LEDバルーン照明機の動作確認
【LEDバルーン照明機の動作確認】​

市長視察の様子
【市長視察の様子】