ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 危機管理課 > 牧之原市が「交通安全優良市町」として表彰されました(2015年8月20日)

本文

更新日:2019年11月7日更新
印刷ページ表示

牧之原市が「交通安全優良市町」として表彰されました(2015年8月20日)

交通安全優良市町
「交通安全優良市町」の表彰状伝達式が、平成27年8月20日、市役所榛原庁舎で行われました。

これは、牧之原市が平成27年8月10日午前0時をもって、交通死亡事故ゼロ連続300日を達成したことに伴い、県交通安全対策協議会会長(県知事)より表彰を受けたものです。

市としては、平成23年度以来、4年ぶり2度目の受賞となります。

交通死亡事故ゼロを1日でも長く継続できるよう、今後も交通安全対策に取り組んでいきます。

歩行者事故防止

  • 牧之原警察署管内では、道路横断中の事故が増加しています。
    道路を横断する時は横断歩道を利用し、必ず周りの安全を確かめてから横断しましょう。
  • 外出時は明るい服装や自発光式反射材を着用しましょう。
    また、ドライバーの皆さんは夕暮れ時の「早めのライトオン」を心がけましょう。

高齢者事故防止

  • 牧之原警察署管内では、高齢者の事故が増加しています。
    身体の変化に気を配り、天候や体調の優れないときは車の運転を控えましょう。
  • ドライバーの皆さんは、子供や高齢者にやさしい運転を心がけましょう。