ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 選挙管理委員会事務局 > 相良高校で選挙出前授業を実施しました

本文

更新日:2025年2月28日更新
印刷ページ表示

相良高校で選挙出前授業を実施しました

選挙管理委員会では、若者の投票率及び政治への参加意識の向上を目的とし、令和7年2月26日(水)に相良高校2年生の生徒を対象とした選挙出前授業を実施しました。

選挙の種類や令和7年度の選挙の予定、実際の投票方法等について説明を行いました。

説明のあとは、実際の選挙機材(投票箱、記載台、投票用紙等)を使用して「牧之原市未来市長模擬選挙」を実施し、生徒と教員を含めた102名が模擬投票を体験しました。

開票作業では、生徒代表者4人にお手伝いをしていただき、疑問票の取扱いや正しい投票用紙への記載方法などについて、選挙管理委員会に確認しながら作業を進めていました。

今回の授業は、次世代の有権者としての意識を高め、1票の大切さを理解する貴重な機会となりました。

より多くの学生が政治に関心を持ち、選挙に参加する意識を高めるきっかけになることを願っています。

選挙出前授業写真模擬投票の様子の写真