本文
更新日:2022年6月16日更新
令和4年7月10日執行 参議院議員通常選挙
選挙日程
執行日
令和4年7月10日(日曜日)
公示日
令和4年6月22日(水曜日)
期日前投票期間
令和4年6月23日(木曜日)~7月9日(土曜日)
投票所
選挙当日
期日前投票所
- 牧之原市役所榛原庁舎2階(牧之原市静波447番地1)
- 牧之原市役所相良庁舎1階(牧之原市相良275番地)
不在者投票制度について
仕事などで市外に滞在している場合、滞在先の選挙管理委員会で不在者投票ができます。
この場合、事前に牧之原市選挙管理委員会へ投票用紙の請求をする必要があります。こちらの投票手続きは時間を要しますので、早めに手続きをしてください。
方法
牧之原市から転出された人・牧之原市に住所はあるが、牧之原市外に滞在されている人
- 不在者投票宣誓書兼投票用紙等請求書に自筆で記入し、郵送で牧之原市選挙管理委員会へ送付します(Fax、Eメール不可)。
- 請求書の様式は、こちらのホームページでプリントアウトするか、最寄りの市区町村選挙管理委員会にあります。
- 告示日の翌日以降、投票用紙・投票用封筒(外封筒、内封筒)、不在者投票証明書が郵便で送られてきますので、送られてきた書類一式を持って、最寄りの市区町村選挙管理委員会へ出向きます。
※不在者投票証明書の入った封筒は、開封せずに持参してください。また、あらかじめ、投票用紙に候補者の氏名を記載しないでください。 - 最寄りの市区町村選挙管理委員会の投票記載場所で不在者投票を行います。
- 最寄りの市区町村選挙管理委員会は、投票済みの投票用紙等を牧之原市選挙管理委員会へ送ります。
投票に際しての注意事項
投票用紙の請求は、投票日の前日まで可能ですが、郵送などの時間を要するため、遅くとも投票日3日前までに牧之原市選挙管理委員会に請求してください(Fax、Eメール不可)。
新型コロナウイルス感染症療養者の投票について
参議院議員通常選挙の選挙期間中に新型コロナウイルス感染症に感染し、自宅や宿泊施設などで療養している人でも、一定の要件を満たす場合は、郵便により投票することが可能となります
※新型コロナウイルス感染症療養者の投票について(別ページへリンク)
感染症対策について
投票所では、感染防止対策を徹底しております。安心してご来場ください。
投票所
- 投票所職員等はマスクを着用し、飛沫感染防止パネルを設置します。
- 投票用紙記載台、鉛筆等の消毒を実施します。また、投票所出入口には消毒液を設置します。
- 定期的に投票所の換気を実施します。
- 投票所内の『密』を避けるため、記載台の間隔を開け、混雑時には入場の制限をさせていただきます。
有権者の皆さんへのお願い
- マスクの着用、咳エチケットをお願いします。
- アルコール消毒による手指消毒をお願いします。
- 発熱や咳等、体調不良のある方は、あらかじめ係員に声をおかけください。
- 飛沫感染を防ぐため、大きな声での会話などはご遠慮ください。
- 希望する人には「手袋」を配付します。
- アルコールによるアレルギーなどが心配な人は、係員に声をおかけください。
- 帰宅後は、手洗い・うがいを行うなど、感染症対策にご協力ください。
※選挙日当日は混雑が予想されます。期日前投票の積極的な利用をお願いします。