本文
更新日:2019年11月7日更新
相良高校で選挙出前授業を実施しました(2019年9月4日)
市選挙管理委員会では、若者の投票率の向上および政治への参加を目的とし、令和元年9月4日(水曜日)に相良高校で選挙出前授業を実施しました。
全校生徒437人を対象に、市選挙管理委員会の職員4人が「主権者としての心構え」「各選挙の投票率」「選挙運動について」などの説明を行いました。説明の後に生徒会長選挙が行われるということもあり、特に投票用紙の書き方については関心を持って聞いている様子でした。
生徒会長選挙では、実際の選挙で使用している機材(投票箱、記載台)を使用し、相良高校の選挙管理委員会のみなさんが受付、投票用紙の交付、立会人の係となり、投票を体験しました。