本文
更新日:2019年11月7日更新
萩間小3年生とお茶摘み体験をしました(学校支援ボランティア活動紹介)
萩間小学校3年生の子どもたちが、野ケ本夫妻の御指導のもと、お茶摘み体験をしました。
真っ青な空と一面緑のお茶畑の中で、まずは、野ヶ本さんからお茶摘みの説明。「お茶の一番おいしい所は、一芯二葉。こうして、そっと丁寧に摘むんだよ。」
子どもたちは、本当に楽しそう。いつの間にか「八十八夜」の歌を大合唱!!ビニール袋片手に、みんな一生懸命摘みました。
学校に戻り、摘んだばかりのお茶の葉を天ぷらに。
初めての揚げ物でしたが、ボランティアさんにお手伝いしてもらい、緑も鮮やかに、とても美味しそうなお茶の葉の天ぷらができました。
あなたも学校でボランティア支援をしてみませんか。
詳しくは、学校支援地域本部事業ホームページを御覧ください。