本文
更新日:2023年2月1日更新
学校再編に伴い閉校が想定される学校跡地に関する意見交換会を開催します
市では、2校の義務教育学校を設置する学校再編を進めており、令和12年度~令和15年度の開校を予定しています。
義務教育学校の開校に伴い、市立小中学校10校が閉校となることから、その敷地を有効活用するための方向性を探るため、地域の皆さんの想いをお聞かせいただく意見交換会を開催します。ぜひ、お住まいの地域の意見交換会へご参加ください。
日時・会場
日時 | 地区 | 会場 |
---|---|---|
令和5年2月7日(火曜日)午後7時~ | 勝間田地区 | 勝間田会館 |
令和5年2月21日(火曜日)午後7時~ | 川崎地区 | さざんか |
令和5年2月28日(火曜日)午後7時~ | 坂部地区 | 坂部区民センター |
令和5年3月15日(水曜日)午後7時~ | 萩間地区 | 萩間公民館 |
令和5年3月16日(木曜日)午後7時~ | 地頭方地区 | 地頭方原子力防災センター ジーボ |
令和5年3月20日(月曜日)午後7時~ | 菅山地区 | 菅山農業就業改善センター |
令和5年3月22日(水曜日)午後7時~ | 相良地区 | 相良原子力防災センター |
令和5年4月17日(月曜日)午後7時~ | 細江地区 | 細江コミュニティセンター |
内容
- 市からの説明(閉校となる経緯、市および地区の状況、学校の状況、跡地活用事例の紹介など)
- グループに分かれての意見交換
テーマ『地域(地区)が、どんな地域となったら良いか』
~大事にしていきたいもの、新たにやっていきたいこと、地域がこうなったらいいのになぁ~
申込方法
下記担当までご連絡ください。
お問い合わせ先
牧之原市企画政策部
Tel:0548-23-0052(担当 大石、田中)