本文
オープンデータについて
オープンデータとは
オープンデータとは、国、地方公共団体及び事業者が保有する官民データのうち、国民誰もがインターネット等を通じて容易に利用(加工、編集、再配布等)できるよう、以下のいずれにも該当する形で公開されたデータを指します。
- 営利目的、非営利目的を問わず二次利用可能なルールが適用されたもの
- 機械判断に適したもの
- 無償で利用できるもの
(首相官邸発行政府CIOポータル「オープンデータ基本指針」より)
ふじのくにオープンデータカタログ
静岡県が運用する「ふじのくにオープンデータカタログ」サイトは静岡県が保有するデジタルデータを自由に利活用できるオープンデータの取組を推進し、利活用促進による新たな価値の創出及び地域の課題解決を図るために、設置されたサイトです。
牧之原市では、平成25年度から静岡県「ふじのくにオープンデータカタログ」においてオープンデータの公開をしています。
ご利用について
掲載されている牧之原市の著作物の著作権はクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCBY 2.1 JP)のもとで承認されています。
このライセンスは非営利団体であるクリエイティブ・コモンズが、著作者が著作物の利用についての意思表示を簡単におこなえるように策定したライセンスです。
「BY」の表示が意味するのは、オープンデータを利用する際に、著作権表示を要求するもので、著作権表示さえすれば、改変並びに営利目的の二次利用が可能という意味です。
関連リンク
- ふじのくにオープンデータカタログ<外部リンク>
- クリエイティブ・コモンズJAPAN<外部リンク>