本文
更新日:2019年12月10日更新
「レベル2津波対策基本計画書案」に係るパブリックコメントについて
牧之原市では、発生頻度が極めて低いが発生すれば甚大な被害をもたらす最大クラスの津波「レベル2津波」に対する基本計画案の作成にあたり、平成30年12月から沿岸部の各地区を対象に意見交換会や説明会を複数回開催しました。
この計画では、避難時間を延長することで、より安全に避難してもらうこと。また、津波浸水区域を軽減させることにより財産を守るためのレベル2津波に対応した施設を整備することにより、地域の安全・安心のレベルを向上させることを目的としています。
計画案策定にあたり、より良い計画となるよう、皆さんの意見をお寄せください。
この計画では、避難時間を延長することで、より安全に避難してもらうこと。また、津波浸水区域を軽減させることにより財産を守るためのレベル2津波に対応した施設を整備することにより、地域の安全・安心のレベルを向上させることを目的としています。
計画案策定にあたり、より良い計画となるよう、皆さんの意見をお寄せください。
1 募集する意見
「レベル2津波対策整備基本計画書」に対する意見
2 募集期間
令和元年12月10日火曜日~令和2年1月10日金曜日 午後5時必着
3 応募資格
意見を提出できるものは、次のいずれかに該当するもの(法人、団体を含む)とします。
ア 市内に居住、通勤または通学するもの
イ 市内に事務所または事業所を有する、個人または法人その他の団体
ウ アおよびイに掲げるもののほか、意見募集の対象となっている計画書に利害関係を有するもの
ア 市内に居住、通勤または通学するもの
イ 市内に事務所または事業所を有する、個人または法人その他の団体
ウ アおよびイに掲げるもののほか、意見募集の対象となっている計画書に利害関係を有するもの
4 提出方法
意見提案様式(別添様式)に氏名・住所(市外の場合は、勤務先または通学先も記載する)・電話番号を明記し、郵便、ファクシミリ、電子メール、直接持参により牧之原市建設部建設課へ提出してください。
口頭や電話での意見は、受付しませんのでご了承ください。
口頭や電話での意見は、受付しませんのでご了承ください。
5 結果の公表
募集期間終了後、意見の概要と市の考え方を牧之原市ホームページにて公表します。
ただし、住所・氏名・電話番号(法人の場合は、名称、所在地、代表者名)は公表いたしません。また、意見に対する個別の回答は行いませんので、予めご了承願います。
ただし、住所・氏名・電話番号(法人の場合は、名称、所在地、代表者名)は公表いたしません。また、意見に対する個別の回答は行いませんので、予めご了承願います。