本文
【脱炭素経営の取組に向けた省エネ設備導入を支援します】令和5年度静岡県中小企業等省エネ設備導入促進事業
静岡県では、令和4年3月に策定した「第4次静岡県地球温暖化対策実行計画」の重点施策のひとつとして、中小企業等の脱炭素化に向けた取組の支援を掲げています。
令和5年度は、県内の中小企業等を対象とした省エネ設備の導入に対する補助制度に特別枠を創設するなど、制度を拡充して実施します。
市内事業者の皆さまにおかれましては、省エネ設備導入のため当制度をご活用ください。
・R5静岡県省エネ設備導入告知チラシ [PDFファイル/789KB]
1 対象者
県内に事業所(工場・事務所・その他事業場)を有する法人及び個人事業主
※会社・個人事業主の場合は中小企業等経営強化法の中小企業者が対象
※県内外に設置する事業所全体での年間エネルギー使用量が原油換算で1,500kLに満たないこと
2 対象事業(設備)
申請者が所有する建物(県内の工場・事務所・その他事業場)に設置する『空調・給湯・照明設備・設備等』かつ、既存設備の更新(入替)で導入前と比較してCO2排出量を5%以上削減できる設備の導入
3 補助率(補助限度額)
(1)通常枠
補助対象経費の1/3以内(上限額:200万円、下限額:20万円)
(2)特別枠
補助対象経費の2/3以内(上限額:600万円、下限額:20万円)
※対象設備の追加要件として、次のいずれかを満たすこと
・CO2削減量が10tを超えること
・複数種別(2種類以上)の設備を導入すること
・自然(ノンフロン)冷媒機器を導入すること
4 募集期間
令和5年5月1日(月曜日) ~ 令和5年12月8日(金曜日)
※予算に達した段階で締め切りとなります
お問い合わせ先
〈事務局〉一般社団法人静岡県環境資源協会
Tel :054-270-6165(受付時間 平日午前10時~午後5時)
Mail:sizhojo@siz-kankyou.or.jp
・一般社団法人静岡県環境資源協会HP