ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 健康推進課 > 新型コロナウイルス感染症~発熱などの症状が出たときの対応~

本文

更新日:2023年6月21日更新
印刷ページ表示

新型コロナウイルス感染症~発熱などの症状が出たときの対応~

発熱時の受診先

発熱や咳などの症状で受診を希望する場合、かかりつけ医がいる人は、かかりつけ医にご相談ください。かかりつけ医がいない人は静岡県ホームページや発熱受診相談センターで受診可能な医療機関を確認してください。

静岡県発熱等受診相談センター

Tel:050-5371-0561

静岡県発熱等診療医療機関

発熱等診療医療機関一覧(県ホームページ)<外部リンク>

*受診する前に、必ず医療機関へ電話連絡をしてください。

陽性となった場合

  • ​​患者本人や同居家族の外出自粛要請はありません。新型コロナに感染した場合の学校への登校や会社への出勤などは、学校や会社の指示に従ってください。
  • 新型コロナの感染力は変わりませんので、感染したあとしばらくは、外出時は人混みを避け、マスクの着用などに御協力をお願いします。

外出を控えることが推奨される期間

特に発症後5日間が他人に感染させるリスクが高いことから、発症日を0日(※1)として​5日間は外出を控えること(※2)かつ症状が軽快して24時間程度が経過するまでは、外出を控え様子を見ることが推奨されます。症状が重い場合は、医師に相談してください。

(※1)無症状の場合は検体採取日を0日目とします。
(※2)こうした期間にやむを得ず外出する場合でも、症状がないことを確認し、マスク着用等を徹底してください。

周りの人への配慮

10日間が経過するまでは、ウイルス排出の可能性があることから、不織布マスクを着用したり、高齢者等ハイリスク者と接触は控える等、周りの人へうつさないよう配慮しましょう。
発症後10日を過ぎても咳やくしゃみなどの症状が続いている場合には、マスクの着用など咳エチケットを心がけましょう。

その他の質問

新型コロナウイルス感染症に関するよくある質問(県ホームページ)<外部リンク>をご覧ください。