本文
更新日:2020年12月16日更新
市内小中学校でお茶教室を開催しました
このたび、牧之原市茶業振興協議会では日本茶インストラクターを講師としてお招きし、市内小中学校でお茶の淹れ方教室を開催しました。
お茶教室では、インストラクターの皆さんがお茶の種類や効能について説明をした後、お茶のおいしい淹れ方についてレクチャーを行いました。お茶の淹れ方実践時にはお湯の温度を調節しながら、1煎目、2煎目、3煎目の味の違いに子どもたちは驚いていました。
子どもたちからは「1煎目はまろやかで、2煎目は渋いお茶だった」「今日は温かいお茶だったので、家で水出しのお茶を淹れてみたい」という声がありました。