本文
静岡県では、5月14日(金曜日)に対策本部会議を開き、本県の感染状況を県の「警戒レベル4(県内警戒、県外警戒)」から「警戒レベル5(特別警戒)」に、国の感染警戒区分を「ステージ2(感染者漸増)」から「ステージ3(感染者急増)」に引き上げ、すべての都道府県を対象にした不要不急の移動自粛を呼び掛けています。
なお、県の警戒レベルなどの引き上げに伴い、市では5月14日(金曜日)午後に対策本部会議を開催し、情報共有および今後の対策について協議するとともに、市長メッセージを発出し、感染防止対策の徹底などを市民へ呼びかけることとしました。
大型連休中の人流増加や感染力が強い変異株により、県内における新型コロナウイルス新規感染者が急拡大していることから、県は5月14日(金曜日)に、県の警戒レベルを「レベル5(特別警戒)」、国の感染警戒区分を「ステージ3(感染者急増)」に引き上げ、すべての都道府県を対象にした不要不急の移動自粛を呼び掛けています。
県内でも家庭や職場で感染が拡大する事例が目立ち、感染力の強い変異株ウイルスの感染者が増加しているため、今後、さらに感染者数の増加が加速し、医療体制の危機につながることが不安視されています。
この変異株は、感染力が強く、一気に広がりやすく、専門家からは「若年層への感染拡大も見られる上、年代に関わらず重症化しやすい」との指摘がされています。
感染の拡大防止を図るため、マスク着用や手指消毒、人と人との間隔を空ける、換気などの基本的な感染防止対策を行っていただくとともに、強い感染力などを踏まえ、「3密(密閉空間・密集場所・密接場所)」の3つの条件が揃う場面はもちろん、たとえ「1密」であっても感染リスクがあるという意識を持ち、「感染リスクが高い行動の回避」をこれまで以上に徹底していただくよう最大限の感染対策をお願いします。
また、日常の生活を維持しつつも、不要不急の外出を控えるなど、できる限り不特定多数の方との接触の機会を減らす取り組みをお願いします。
今後も我慢の状態が続きますが、市民が一致団結して、この危機を乗り越えていく必要があります。感染拡大防止に向けた、市民の皆さまのご理解ご協力をお願い申し上げます。
なお、来週5月17日(月曜日)から、65歳以上の高齢者を対象とした新型コロナウイルス感染症ワクチン接種が始まります。接種をご希望される方で、まだご予約がお済みでない場合は、お手元に接種券を用意し、お早めにお申し込みいただきますようお願い申し上げます。
令和3年5月14日
牧之原市新型コロナウイルス感染症対策本部
本部長 杉本 基久雄