ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 観光 > 歴史・文化・祭り > 田沼意次侯生誕300年記念事業 > ぶらり田沼の旅が開催されます【2019年4月22日・5月3日・6月3日】

本文

更新日:2019年11月7日更新
印刷ページ表示

ぶらり田沼の旅が開催されます【2019年4月22日・5月3日・6月3日】

ぶらり田沼の旅【4月22日・5月3日・6月3日】

ぶらり田沼の旅【4月22日・5月3日・6月3日】の画像

~古絵図を見ながら田沼意次侯ゆかりの地を巡る~

2019年は田沼意次侯が生誕してから300年を迎えます。市内に残る田沼意次侯ゆかりの史跡や史料館所蔵の未公開資料など、約3kmのコースを担当学芸員の解説付きで古地図を見ながら巡ります。

日時

  1. 4月22日(日曜日)
  2. 5月3日(木・祝)
  3. 6月3日(日曜日)

各日とも 午前9時~正午

集合場所

牧之原市史料館(住所:牧之原市相良275-2 地図<外部リンク>)午前8時50分 集合

行程

  • 史料館見学
  • 仙台河岸、湊橋、田沼街道
  • 陣代山
  • 根上がり松
  • 浄心寺
  • 百花稲荷
  • 大澤寺
  • 史料館到着

※雨天の場合は、学芸員の講話と史料館の見学

その他

参加時には事前申込が必要です。